子どもたちの様子のアーカイブ

2025.07.17

清掃センター、浄水場見学(4年生)

社会科の見学で4年生は清掃センターと浄水場に行ってきました。久しぶりにお弁当を持っての校外学習で4年生は朝からとても楽しそうでした。 清掃センターでは、ごみが運ばれ、焼却されるまでの過程を見学しま …

2025.07.17

給食試食会・ダンス教室(1年生)

1年生の学年PTA行事として、親子給食試食会とダンス教室が行われました。試食会では、おうちの方と向かい合って、楽しく給食を食べました。おうちの方にとっては、懐かしい給食だったのではないかと思います。 …

2025.07.16

インターネットの安心・安全な使い方(5年生)

5年生の学年行事として、インターネットの安心・安全な使い方について、親子で学びました。NPO法人にいがた地域情報化推進協議会の方から講師としてお越しいただきました。親子で学ぶよい機会となりました。

2025.07.14

鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)

金子楽器様よりお越しいただき、1年生に鍵盤ハーモニカの演奏の仕方を教えていただきました。金子楽器様の楽しいお話とともに、子どもたちは基本的な使い方や演奏の仕方を習いました。これからたくさん練習して、 …

2025.07.07

町たんけん第2弾(2年生)

2年生は町たんけん2回目として、花の湯館さんを訪問しました。マネージャーの方から館内の説明をしていただいたり、施設を見学させていただいたりしました。また、質問にも答えてもらいました。

2025.06.24

音楽鑑賞会

ジョイ・スウィング・カンパニーの皆さんから、たくさん演奏をしていただきました。ジャズを基本としながら、子どもたちに親しみのある曲をばかりでした。 途中、タップダンスとのコラボもありました。 …

2025.06.18

自然体験教室⑦ 5年生

カレーライスができました。ご飯の炊きあがりも、野菜の煮込み加減も上々です。

2025.06.18

自然体験教室⑥ 5年生

野外炊さんが始まりました。おいしいカレーライスになりますように。

2025.06.18

自然体験教室⑤ 5年生

2日目、みんな元気にしています。朝食もしっかり食べました。寝具の整頓に悪戦苦闘しており、所員の方のチェックに合格できるかドキドキしています。

2025.06.17

自然体験教室④ 5年生

パドルを上手に操作し、優雅にカヌーを漕いでいます。川の上は、とても気持ちがいいです。

123・・・57