今日は矢代田小学校の運動会でした。天気が心配されましたが、全プログラムを行うことができました。子どもたちは,友達や保護者の方からの応援が後押しもあり、精一杯頑張りました。最後のダンスパフォーマンスで …
小須戸中学校の2年生3名が職場体験学習として、2日間矢代田小学校に来てくれています。休み時間には子どもたちと楽しく遊んだり、授業では2年生の九九を聞いてくれたりしています。意欲あふれる皆さんで、子ど …
3年生は、社会科の学習で、小須戸地区にあるマルタスギヨ様にて工場見学をさせていただきました。醤油ができるまでの行程を見学したり、お話を聞いたりしました。実際に白衣に着替え、ローラーで体についたほこり …
1年生は生活・図画工作の学習で、アグリパークに行ってきました。 牛乳クイズをして牛乳ができるまでを学びました。実際に牛の搾乳やえさやりにも挑戦しました。
5年生は地元ボランティアの皆さんの力をお借りして、稲の収穫体験をさせていただきました。かまで稲を刈り取り、束ね、はざかけするという行程を実際にさせていただきました。楽しさもあり、また、作業の大変さも …
山の手コミュニティ協議会主催の「山の手ふれあいまつり」に子どもたちが参加しました。1年生から6年生のステージ発表やもち麦スイーツの販売など、学習の成果を伝える場として参加させていただきました。 …
9月12日に4年生は、学年PTA主催「10才を祝う会」を行いました。学年PTAの役員の方が中心になって準備をしてくださいました。 初めにみんなで手形アートを作りました。記念に残る作品になりました。その後 …
3年生は、原信新津店様へ見学に行ってきました。子どもたちは店長さんのお話を熱心に聞いていました。バックヤードにも入れていただき、大きな冷凍庫などを見せていただきました。 お話をお聞きした後、買 …
4年生はお年寄りとの交流会「茶の間」に行ってきました。秋葉紙芝居クラブの方から紙芝居を見せていただきました。 4年生も体験させていただきました。 最後に秋葉紙芝居クラブの方や参加されたお …
今回はサンカント・ピュール様から講師としてお越しいただきました。もち麦入りのドーナツの開発をされ、普段もお店で販売しているとのことです。子どもたちの中には食べたことがある子も多く、改めてそのおいしさ …
月別アーカイブ ≫