3-とやのっ子ブログのアーカイブ

2023.06.02

鳥屋野小学校区交通安全推進協議会総会

今年度の交通安全推進協議会総会が行われました。 予算案の審議や事業報告,鳥屋野小学校区安全マップの確認を行い,地域の方々との有意義な情報交換を行うことができました。 危険な箇所の情報提供に加えて …

2023.05.30

5月29日(月)とやのっ子ひろば

1年生の放課後参加が可能となり、1年生32名が元気に遊びに来てくれました。 最初は、スタッフが約束やルールをお話ししました。しっかりと聴いていて、さすが小学生という姿でした。 多目的室では熱心に工 …

2023.05.28

5月27日(土)とやのっ子ひろば

今年度初めての土曜日の「とやのっ子ひろば」、ファイターズ体験会(サッカー)を開催しました。 体育館では、ファイターズ体験会の他に、ボール遊びやバドミントンなどを楽しみました。みんなで鬼ごっこをした …

2023.05.24

心を燃やした運動会

5月22日(月)は鳥屋野小学校の運動会でした。全校1044人の当校は応援に来てくださる保護者の皆様のキャパも考えてビッグスワンを会場にしています。 延期とコロナで我慢していたもやもやを吹き飛ばすように子 …

2023.05.16

赤勝て 白勝て

今週の19日(金)は鳥屋野小の運動会です。 今日は、グラウンドで、応援団の子どもたちが動きや声をそろえて練習をしていました。 晴天の下、きびきびとした動きで応援をする姿がとても頼もしかったです。 …

2023.05.15

田植えをしました

時折、小雨がぱらつく中でしたが、無事に田植えをすることができました。 最初は恐る恐る田んぼに入っていた人も、慣れてくるとどんどん植えることができました。 「もっとやりた~い」という声があちこちか …

2023.05.09

夏野菜の苗を植えました 2年生

今日、グラウンド脇を見に行くと2年生が野菜の苗を植えていました。そういえば、朝玄関でも2年生が小さな野菜の苗を持って登校していたことを思い出しました。保護者の皆様、ありがとうございました。 子ども …

2023.05.09

全校朝会・セーフティスタッフさんとの対面式

今日は、全校朝会がありました。コロナ感染症が第5類になったことを受け、子どもたちに今まで必要だったけれど、これからはしなくてよいこと4つを話しました。 1 マスク 2給食の黙食 3朝の検温 4どん …

2023.05.08

山岸さん ありがとう

今日は、米づくりボランティアの山岸信一さんが来てくださり、米作りのオリエンテーションをしてくださいました。 米作りにかかわって、たくさんの情報を教えてくださいました。 山岸さん、お忙しい中、あり …

2023.05.02

今日の1年生 国語「うたにあわせて あいうえお」の暗唱

1年1組さんの前を通ると、元気な子どもの声が聞こえてきました。国語で「あいうえお」の詩を暗唱しようとしています。 先生は、写真のように段階的に黒板の詩の言葉を消していきました。そのたびに子どもたち …

1・・・1011121314・・・74