1時間目は各クラスとも、夏休みの思い出などを個別に話しみんなから質問を受けるような形式の学級活動が行われました。班でサイコロトークやクラス全員で輪になって行ったり、くじ引きで順番を決めたり、各クラ …
各学級、担任からの温かい黒板メッセージで教室での一日がスタートしました!児童の皆さん、暑中見舞い・残暑見舞いのハガキ、ありがとうございました! いつもの朝が戻ってきまし …
6:30からの木山小学校区クリーンデーにたくさんの皆様が参加してくださいました。PTA、保護者・児童、学区の各自治会や老人会などの皆さんがたくさんのゴミを集め、地域の環境美化を行いました。朝から暑い日差 …
佐潟まつりには、「きやまダンシングチーム」が出演。4曲の演舞で会場を沸かせました!暑い中ですが、みんな頑張っていました。たくさんのお客さんを前に緊張している姿も見られましたが、堂々たる演舞でした。 …
教科書も教室も配膳室も、児童の皆さんを迎える準備が整っています。 美味しそうなナス!花もきれいですね。トンボが写真を撮る手にとまりました。蜻蛉の季語は秋!こんな38℃もある日 …
炎天下で雑草も枯れてしまっています。学校の畑や木々、プランターの花には毎日用務員の野島さんや日直の先生が水やりをしています。野島さんと話をすると、しばらく水をやっても畑の土は表面だけが濡れて、根の …
8/5(土)に地域教育COの高橋さんとボランティアの皆様にスイカ🍉畑の片付けをしていただきました。暑い中大変ありがとうございました。また、連日の猛暑の中、用務員の野島さんは草取りや校地内の環境整備に尽力い …
夏休みですが、新潟市地区青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンターが完成したばかりの日赤新潟県支部で行われました。木山小からは全校児童を代表して6年生が参加しました。新潟市内の小中学校・高校 …
連日暑い日が続いています。畑の野菜など植物はすくすくと育っています。角田や弥彦もきれいに見えます。さて、今週も毎日35℃を超える最高気温予報が出ています。山形県米沢市の中学生が熱中症と見られる症状で …
新潟市小学校陸上競技記録会(西地区)がデンカビッグスワンスタジアムで行われました。木山小学校の代表として6名の5,6年生が参加しました。炎天下ですが、適宜日陰や涼しい風通しのいいところで休息し、エネル …
月別アーカイブ ≫