今年2回目のアルミ缶回収が行われました。白根第一中学校より、お兄さんお姉さんが来校し、元気なあいさつも行ってくれました。集まったたくさんのアルミ缶に中学生も驚いていました。ご協力いただいた保護者の …
運営委員会の子どもたちを中心に、募金活動が行われました。朝玄関で、「赤い羽根の募金をお願いします」の声が響きました。ドラえもんの募金箱をもって、たくさんの子どもたちが募金を行いました。ご支援をいた …
毎年秋に行われている就学時健康診断が当校を会場に行われました。来年度4月に入学予定の児童も多く来校し、校内の色々な掲示物や体育館に飾ってある大凧を見ながら新1年生となる気持ちを高めているようでした。 …
5年生が総合学習の一環として、スマート農業について調べ学習に行ってきました。スマート農業とは、情報およびデータ技術を利用して生産システムと運営を最適化する農業のことで、白根北アグリセンターに行き、 …
地域のボランティア「たんぽぽ」の皆さんによる絵本の読み聞かせが行われました。休み時間に、図書委員会の皆さんの進行のもと行われました。たくさんの子どもたちが集まって絵本の世界に入り込みました。ボラン …
学校の掲示板に、ハロウィンの飾りがたくさんあります。ジャックオーランタンやコウモリなど、10月らしい掲示板です。
今日は前期の終業式が行われました。前期は授業日数103日間でした。記録的に暑い今年の夏を乗り切り、久しぶりに対面での全校集会ができました。校長先生からは振り返りを大切にしようというお話があり、各学年 …
1年生から6年生までの異学年縦割り交流活動である「ホワイトタイム」が行われました。今日はあいにくの雨だったので、室内でのレクリエーションとなりました。フルーツバスケットやハンカチ落とし、〇✖クイズ、 …
今週は秋の交通安全週間となっています。南警察署の方々や当校職員も朝街頭に立ち、交通立哨を行っています。子どもたちが交通事故に合わないように、安全指導が大切ですね。
白根第一中学校の生徒の皆さんが、朝玄関前でアルミ缶の回収を行ってくれました。アルミ缶の回収をしながら、元気のよい挨拶もしてくれ、子どもたちも笑顔で中学生に挨拶を返していました。たくさん集まったアル …
月別アーカイブ ≫