6年生の総合的な学習の時間に、7月のまち歩きでお世話になったまち歩きガイドの方においでいただき、まちづくりへの思いを聞かせていただきました。まち歩きガイドの代表としての仕事の内容ややりがいや楽しさなど …
25日(火)に、指導者をお迎えし、低学年部のNIE授業研修会を行いました。2年生生活科「もっとなかよし まちたんけん」の授業では、本屋さんの仕事を紹介する新聞記事から本屋さんの仕事を見つけ、その時の …
10月25日(火)に1年生の白小ランRUNランが行われました。たくさんの保護者の皆様の応援や見守りに支えられて、参加した1年生全員が完走できました。
21日には、3年生のマラソン記録会~白小ランRUNラン♪~が行われました。今回は、近くの保育園の子どもたちも応援に来てくれました。保護者の皆様の応援やコース安全の見守りと保育園の子どもたちの応援を受 …
6年生を対象とした「歯肉炎予防教室」が行われました。歯科衛生の方から、正しい歯磨きの仕方や歯茎の健康についてお話をしていただいた後、一人一人が自分の歯磨きの仕方や歯茎の様子を確認しました。
10月19日(水)の2時間目に2年生、3時間目は6年生の3年ぶりの「マラソン記録会」がスタートしました。今年度からは、「白小ランRUNラン♪」として、自分のペースで完走目指して走り切ることをめあてに …
2年生のPTA学年行事を兼ねて、「親子カッター教室」が行われました。2年生は初めてカッターを使います。おうちの人と一緒にカッターの安全な使い方をしっかり確かめて練習していました。
15日(土)にPTA文化教養部主催による「親子ミニ凧づくり」が行われました。凧名人さんを講師に向かえ、自分の好きな絵柄の和凧作りを親子で楽しみました。後半はグラウンドに出て、秋晴れの空に出来上がった …
14日(金)の放課後、6年生のPTA行事が行われました。イントロクイズやピンポン玉リレー、二人三脚レース等を行い、親子一緒に楽しみました。
14日(金)に、指導者をお迎えし、中学年部のNIE授業研修会を行いました。3年生総合「作ろう学ぼう大豆のチカラ~新聞で発信しよう~」の授業では、絵日記と新聞の書き方を比べ、タブレットでまとめることを …
月別アーカイブ ≫