ニュースのアーカイブ

2023.07.19

第3期校舎改築が始まりました!

 3年目の校舎改築工事の準備が始まりました!。今年度は、1回の職員玄関・児童玄関や教務室や校長室、保健室等の改築が行われます。夏休みに入ってからの工事開始に備えて、準備が進められています。

2023.07.15

<6年生>佐渡修学旅行

 7月11日(火)12日(水)の2日間、佐渡への修学旅行に行ってきました。天候が心配されましたが、2日間とも雨に当たられることなく、すべての活動を無事に終えることができました。 Digital Ca …

2023.07.07

7月7日~七夕~

 7月7日の七夕にあわせて、今年も地域教育コーディネータさんが竹を用意していただき、1年生教室前の廊下に飾られました。各学年の掲示板も七夕です。

2023.07.07

<1年生>タブレットで文字入力

  1年生の子どもたちが、ICT支援員さんからもご協力いただき、タブレットで初めて文字入力にチャレンジしました。キーボードを表示して一文字ずつひらがなを探して入力していました。

2023.07.07

<5年生>スクールカウンセラーさんのお話

 学校においでいただいてるスクールカウンセラーさんから、5年生の子どもたちが「困ったときは相談しよう」と題して、カウンセリングについてのお話をしていただきました。

2023.07.06

第2回創立150周年記念朝会~白根大凧合戦からわかること~

 7月6日(木)に第2回創立150周年記念朝会を行いました。4年生の総合的な学習の時間の凧作りの講師を長年していただいてる凧名人の方からおいでいただき、「白根大凧合戦からわかること」と題して、凧の魅力に …

2023.07.05

創立150周年記念大凧<役者>を掲示!

 6日(木)に行われる創立記念朝会を前に、講師の方からご寄贈いただいた創立150周年記念の大凧を体育館の「夢」の書道パフォーマンス掲示の隣に掲示しました。さすがたたみ24畳の大凧は迫力満点です!

2023.07.03

<2年生>もふの卒業式

 ふたばの代わりにやってきたもふの卒業式が行われました。4月30日に生まれた「ミルク」もすっかり大きくなり、おかあさんヤギのもふから離れて、1年生がお世話を続けます。

2023.06.30

<5年生>東京交響楽団アウトリーチ

 29日(木)の6時間目に東京交響楽団アウトリーチが行われました。フルート&ピッコロと、ピアノ演奏の2名の方からおいでいただき、5年生の子どもたちが名曲の調べを堪能しました。

2023.06.29

<3年生>大豆のお話

  3年生の大豆栽培にご協力いただいてる「大豆先生」からおいでいただき、「大豆」についていろいろ教えていただきました。これから、ぐんぐん大きくなって枝豆収穫が楽しみです。

1・・・2930313233・・・60