5日(金)に、3年生の子どもたちが、栄養士の先生からおいでいただき、大豆の栄養や大豆がいろいろな食品に加工されていることなどを教えていただきました。
3日(水)に1年生の子どもたちが生活科の学習として、校長室を訪問し「校長先生のお仕事」についてお話を聞いたり、校長室にあるものをいろいろ調べたりしました。
7月になりました。夏休みまであと2週間あまりです。白小の玄関や1年生教室前に七夕かざりが飾られています。
7月1日(月)に2年生から1年生への「やぎの引き継ぎ式」が行われました。これまでお世話をしてきた2年生の子どもたちが1年生に、やぎのクイズをしたり、やぎのお世話の仕方を教えたりしました。いよいよ今 …
27日(木)に1年生の「子どもの体験型安全教室」が行われました。学校支援ボランティアのみなさんにご協力いただき、不審者の遭遇した時に、危険を察知し回避できる方法を体験しました。
25日(火)に5年生が、キャリア教育の一環として、スクールスクールカウンセラーの先生から、スクールカウンセラーの仕事やカウンセリングについて教えていただきました。この後、希望者がカウンセリング体験 …
19日(水)に「東京交響楽団」音楽訪問アウトリーチが行われ、5年生の子どもたちが参加し、ピアノ伴奏による素敵なヴァイオリン演奏を楽しみました。
15日(土)の午前中にPTA親子通学路クリーン作戦が行われ、自宅から学校までの通学路を親子でごみ拾いをしました。暑い中でしたが、たくさんの保護者子どもたちが参加してくれました。
14日(金)の15時から保護者の皆様への引き渡し訓練を行いました。体育館から入っていただき、各教室で引き渡しを行いました。
13日(木)に2年生が2回目のアグリパーク体験に行ってきました。アグリパークの畑で野菜収穫をした後、収穫したトマトの試食や野菜を使ったスムージ作りを体験しました。
月別アーカイブ ≫