1年生から6年生までの異学年縦割り交流活動である「ホワイトタイム」が行われました。今日はあいにくの雨だったので、室内でのレクリエーションとなりました。フルーツバスケットやハンカチ落とし、〇✖クイズ、 …
今日は、異学年交流活動の「ホワイトタイム」が行われました。6年生のお兄さんお姉さんを中心に、自分たちで遊びを考え、1年生から6年生までで仲良くなる活動です。高学年の児童がやさしく気を遣いながらグルー …
本日は、学習参観に多くの保護者の皆様よりご来校頂き、感謝申し上げます。3限と5限の2時間の授業を公開させていただきました。今日は朝からお家の人が来ると、そわそわしている子どもたちがたくさんいて、20分 …
6年生が体育の時間にティーボールを行っています。ルールは野球やソフトボールに似ていますが、バッティングティーにボールを乗せて、止まったボールを打者が打つことからゲームが始まるところが大きな違いです …
5・6年生の代表選手による市陸上記録会が予定通り本日行われました。熱中症対策として、日差しの強い時間帯は、競技場の日の当たらないところに待機場所を設置し、エアコンの効いている屋内練習場でアップを行っ …
いよいよ明日から39日間の夏休みとなります。今日は、夏休み前の全校朝会をZOOMにて行いました。各種表彰と陸上記録会参加選手の壮行会、校長講話、生活指導主任による夏休みの生活についてのお話がありました。 …
今日は、夏休み前の地域子ども会が行われました。地域の危険個所や夏休みの生活について、子ども会にて確認し合いました。高学年のお兄さんお姉さんが会の運営を行い、安全に楽しい夏休みを迎える準備をしました。
5・6年生の選手のみなさんが、陸上記録会に向けて練習に力を入れています。今日は種目ごとに練習を行い、幅跳びや100m走、リレーの練習に取り組みました。本番で自己ベスト記録が出せるように、熱中症に気を付 …
佐渡での活動が全て終わりました。子どもたちはお昼の鰤カツ丼で舌鼓を打った後、朱鷺の森公園で本物の朱鷺を観察し、両津港にてたくさんのお土産を買いました。
修学旅行2日目となりました。子どもたちは全員元気に2日目の活動に取り組んでいます。今ゴールドパークでの砂金取り体験を行い、みんな制限時間いっぱい活動に取り組みました。最高15粒とった子もいました。
月別アーカイブ ≫