りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)の皆さんが、東京交響楽団のオーボエ奏者 荒木様とピアニストの八子様と一緒に音楽アウトリーチとして当校においでくださいました。音楽室がコンサートホールのように素晴 …
いじめ見逃し0集会が行われました。今回は、3年生以上の各学級目標の紹介が行われました。各学級の目標から、いじめ見逃し0に向けての取組の確認の場となりました。各学級で「わたしも大事、あなたも大事」の気 …
昨年度の4年生が作成した巻凧が白根の大空に舞い上がりました。職員による白小凧連によって、子どもたちの作成した凧を空に揚げました。今日は、風の調子が良くなく合戦にはなりませんでしたが、子どもたちの大 …
今日は、よいよ白根大凧合戦の当日。子どもたちは合戦を盛り上げる凧パレードに参加しました。6年生は、「越後南区大凧のまち」のパフォーマンスを北条医院前十字路と土手の統合本部前と学校グラウンドの計3か所 …
5・6年生が体育の時間で、スポーツテストにチャレンジしています。画像は、20mシャトルランの様子です。自己記録の更新を目指してみんな頑張っていました。
降水確率70%の中、午前中は曇りの状況で運動会を無事に実施することができました。競技の総合得点が、1点差という僅差の中、白組が総合優勝を果たしました。応援の部もわずかの僅差で紅組が勝ち取り、真っ向勝 …
今日は、2回順延していた運動会の予行練習を行いました。素晴らしいお天気に恵まれ、予定した練習プログラムが時間通りにできました。午後からは、6年生による前日準備も行われ、明日の本番を待つだけとなりまし …
4年生以上の異学年で構成されるクラブ活動が行われました。今日は初回ということで、子どもたちで今年度の活動計画を立てました。トラ鼓クラブでは、地域の方も講師として参加してくださり、今日は楽器の練習も …
運動会の赤白対抗リレー(3年生以上)選手の練習が始まりました。走順の確認やバトンパスの仕方など、チームの勝利のために選手は真剣に練習に取り組みました。休み時間を使って本番に向けて練習を重ねていきま …
仲よく遊ぼうという目的のもと、縦割り異学年交流活動「ホワイトタイム」が行われました。6年生のリーダーシップで、どのグループも楽しく活動を行いました。リーダーシップやフォロワーシップの醸成に繋げてい …
月別アーカイブ ≫