学校・児童会行事のアーカイブ

2025.10.14

後期始業式

 三連休の後、後期の始業式が行われました。こんかいは1・3・5年生の代表児童から後期に頑張りたいめあて発表が行われました。校長先生からは「めあてに向かってはりきってスタート」のお話がありました。今日は …

2025.10.10

前期終業式

 今日は前期の終業式が行われました。前期は授業日数103日間でした。記録的に暑い今年の夏を乗り切り、久しぶりに対面での全校集会ができました。校長先生からは振り返りを大切にしようというお話があり、各学年 …

2025.09.12

学習参観日

 本日は、学習参観に多くの保護者の皆様よりご来校頂き、感謝申し上げます。3限と5限の2時間の授業を公開させていただきました。今日は朝からお家の人が来ると、そわそわしている子どもたちがたくさんいて、20分 …

2025.08.27

夏休み明け全校集会

 今日から夏休み明けの授業が再開されました。朝から元気のよいあいさつの声がいっぱいとなり、寂しかった校舎にもまた子どもたちの笑顔が戻ってきました。熱中症対策のため、ZOOMによる全校集会を行いました。夏 …

2025.07.18

夏休み前全校集会

 いよいよ明日から39日間の夏休みとなります。今日は、夏休み前の全校朝会をZOOMにて行いました。各種表彰と陸上記録会参加選手の壮行会、校長講話、生活指導主任による夏休みの生活についてのお話がありました。 …

2025.07.04

ふわふわことばの木が満開

ついにふわふわ言葉の木がふわふわ言葉の葉でいっぱいになりました。一枚一枚に友達から言われてうれしかったことや言葉がたくさん書いてあります。一つずつ読んでいくだけで、心がふわふわとなってきます。毎日こ …

2025.07.02

楽しいプール授業

 昨日まで水質検査のため中止していたプール授業ですが、今日から再開しました。今日は朝から30度近い気温で水温も高く、子どもたちにとっては気持ちのよいプール授業となりました。2年生では水に慣れる運動をた …

2025.07.01

七夕飾り

 今日からいよいよ7月のスタートです。学校に七夕の短冊と飾りが飾られました。笹の葉の揺れる音に涼しさも感じられます。子どもたちのお願い事を見ると、家族の健康や世界の平和など自分のこと以外にもお願いし …

2025.06.30

梅シロップづくり

 学校にある梅の木が今年も実を付けました。若草学級では、収穫した梅の実からシロップづくりをしています。早くシロップができないか、毎日観察しています。

2025.06.27

陸上練習スタート

 7月29日に予定されている市陸上記録会に向けて、5・6年生の参加選手の練習が今週から開始されました。選手のみなさんはそれぞれ、100m走、走り幅跳び、400mリレーの3種目から選択して挑戦します。今週は体づく …