「白小ランRUNラン」に向けて、持久走の練習が始まりました。自分のめあての距離を走ります。1年生では、教師が先導しながら呼吸のリズムや走るペースを考えながら練習に取り組んでいます。
白根中央浄化センターの方を講師としてお迎えし、下水道出前授業を行いました。トイレットペーパーが水に溶けていく過程を実際に実験させていただき、子どもたちは驚きをもってお話を聞いていました。水を浄化し …
人権絵本読み聞かせが、2年生の各教室にて朝学習の時間に行われました。人権擁護委員の皆様が来校し、2年生の各教室にて行っていただきました。人権の大切さを絵本を通して子どもたちにお話しくださいました。大 …
今週は秋の交通安全週間となっています。南警察署の方々や当校職員も朝街頭に立ち、交通立哨を行っています。子どもたちが交通事故に合わないように、安全指導が大切ですね。
5年生の自然教室も全ての活動が終了し帰途に向かいました。予定通りに出発しましたので、15:00学校着の予定です。グラウンドゴルフにカヌー体験も予定通り行え子供達は喜んでいました。
みんな元気よく2日目の朝を迎えました。朝食と朝の集いを済ませ、部屋の点検も合格しました。これから今日の体験活動に移動します。お天気も味方してくれ予定通りの活動ができます。
夜のメイン活動のキャンドルファイアを行いました。キャンドルの神秘的な明かりをみんなで灯しながら、今日の振り返りや合い言葉のキセキについて考えました。その後の集いでは、みんなでお楽しみのダンス等を行 …
食堂にて、いよいよ夕食です。今日はハンバーグをメインに、リンゴゼリーのデザートもあります。いっぱい食べて、次の楽しいキャンドルファイアを元気いっぱいに楽しみます!
野外での活動「フォトオリエンテーリング」が始まりました。チェックポイントをグループごとに力を合わせて探します。見付けたポイントを並べるとキーワードが出現します。どのチームも頑張ってください。
自然の家での最初の食事は、たれカツ丼です。お腹が空いていたのでとってもおいしいです。
月別アーカイブ ≫