2025年6月のアーカイブ

2025.06.30

梅シロップづくり

 学校にある梅の木が今年も実を付けました。若草学級では、収穫した梅の実からシロップづくりをしています。早くシロップができないか、毎日観察しています。

2025.06.30

ホワイトタイム

 縦割り異学年交流の機会として、仲よく一緒に遊ぶ「ホワイトタイム」が行われました。1年生から楽しめるように、高学年のお兄さんやお姉さんが企画をして楽しみました。だるまさんが転んだや鬼ごっこ、ドッジボ …

2025.06.27

陸上練習スタート

 7月29日に予定されている市陸上記録会に向けて、5・6年生の参加選手の練習が今週から開始されました。選手のみなさんはそれぞれ、100m走、走り幅跳び、400mリレーの3種目から選択して挑戦します。今週は体づく …

2025.06.26

お花がいっぱい

 当校の学校運営協議会長をお務めの和田様をはじめとする白根コミュニティ協議会の皆様が学校に駆けつけ、校門前の通りに素敵なお花のプランターを設置してくださいました。春のチューリップ・パンジーから今回は …

2025.06.26

読み聞かせボランティア

 読み聞かせボランティアの「たんぽぽの会」の皆様が来校し、子どもたちに楽しい絵本の読み聞かせを行ってくださいました。今日はお昼休みに2冊の本を読んでくれました。1冊は大型の絵本で楽しいイラストに子ども …

2025.06.24

ふわふわことばの木

 先週より始まった個別面談会が今週も行われ、たくさんの保護者の方に学校へお越しいただいております。子どもたちの学校での様子や頑張っていることをお伝えし、夏休みに向けて、家庭と学校が一緒になって子ども …

2025.06.23

鍵盤ハーモニカ講習会

 例年ご指導をいただいている、フルート奏者の武藤様を講師としてお招きし、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。1年生の皆さんは、鍵盤ハーモニカの準備の基本から学び、音の出し方まで丁寧にご指導いただきまし …

2025.06.18

修学旅行に向けて

 6年生の佐渡への修学旅行がいよいよ来月へと迫ってきました。現在総合で学習している佐渡に関する調べ学習の一環として、佐渡に詳しい講師の方をお呼びしお話をお聞きしました。佐渡金山の歴史のお話や実際に小 …

2025.06.17

音楽アウトリーチ

 りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)の皆さんが、東京交響楽団のオーボエ奏者 荒木様とピアニストの八子様と一緒に音楽アウトリーチとして当校においでくださいました。音楽室がコンサートホールのように素晴 …

2025.06.17

いじめ見逃し0集会

 いじめ見逃し0集会が行われました。今回は、3年生以上の各学級目標の紹介が行われました。各学級の目標から、いじめ見逃し0に向けての取組の確認の場となりました。各学級で「わたしも大事、あなたも大事」の気 …