00 学校生活の様子        のアーカイブ

2025.04.21

「あこがれ」

応援団の結団式を行いました。応援団の活動をするのには目的があります。運動会のリーダーである体育主任が目指している姿をキーワードにすると「あこがれ」です。応援団を見たすべての子が「あこがれる姿」を目指 …

2025.04.17

一年生が学校に慣れてきました

新しい環境はドキドキします。新しい環境は今までとやり方が違います。だけど、先生が教えてくれます。少しずつ、ドキドキがワクワクに変わり、初めてだったことが「知ってるもん」に変わっていきます。これが慣れ …

2025.04.15

本気で訓練をする

避難訓練の目的は言うまでもありません。自分の命を自分で全力で守る。避難の約束を守ることで仲間も守る。そのための訓練です。だから本気で行います。本気の顔と本気の態度がもしもの時を守ります。

2025.04.11

暖かく 温かに

暖かな春がやってきました。玄関前の桜の花も満開です。 登校してきたある子が、桜の木の下に座って何かをしています。様子を見ていると、ひらひらと舞い落ちる桜の花びらを一つずつ拾っては、桜の根元に集めて …

2025.04.10

各学級がつくられ始める時間

年度初めの数日間はとても大切な時間です。担任が心を込めて自分の思いを伝え、子どもたちがそれを心で受け止める。そして、同じベクトルで進み始めるとても大切な時間です。しっとりとしっかりと始まりました。い …

2025.04.09

令和7年度 入学式

4月8日に入学式が行われました。 52名の1年生が入学してきました。

2025.04.08

光り輝く人とそれを支える人

世の中には誰かが光り輝く瞬間があります。その人にとって大切な瞬間です。そして、その人が光り輝くためには誰かが支えます。今日は、明日の入学式で1年生が光り輝くために、6年生が前日準備をしてくれました。長 …

2025.04.07

新しい1年間が始まりました

春休みの間、シーンとしていた学校に子どもたちの明るい声が返ってきました。うれしいことです。歴史ある体育館や校舎も生き生きしているように感じます。 始業式では、2,4,6年生の代表児童が、今年度の抱負 …

2025.03.06

2年生が、おもちゃランドに1年生を招待

2025.02.28

一年生の体育〜タブレットで考えも共有