6年生は,体育で跳び箱運動の学習をしています。みんなで協力し手際よく準備を済ませ,練習の開始です。今回は,ペアをつくり,お互いの動きをiPadで動画撮影し合い,自分の課題を確認しながら練習をしました。 …
6年生は,漢字と平仮名の文字の大きさや,文字と行の中心を合わせること,文字と文字との間に気を付けて書きました。また,上下,左右の余白のバランスも考えながら,気持ちを集中させて書きました。
6年生は,南極地域観測隊の一員として昭和基地での生活を体験した鈴木聡さんの話を聞くことができました。鈴木さんは,ハウスメーカーの社員で,会社の上司からの勧めで南極へ行くことになりました。学校の勉強 …
6年生は,新潟市役所財務部市民税課の方による租税教室を受講しました。「お年玉には税金はかかるでしょうか?」など,子どもたちが興味をもって考えることができる税金クイズや,100円のノートを買ったとい …
6年生は,理科で水溶液の性質について学習しています。鉄の溶けた塩酸を蒸発させると鉄が取り出せるだろうか,子どもたちに問うたところ25人中24人が取り出せると予想しました。実際に蒸発させてみて,出て …
6年生は,英語の学習で自分たちが行ってみたい国の魅力を紹介するプレゼンをiPadでつくってきました。初めに,担任がシンガポールの国の魅力をALTの先生に紹介した時の映像を見ました。紹介の内容が一方的で, …
6年生は,体育でなわとびと鉄棒運動を始めました。どちらも久しぶりの運動なので,安全に気を配り,体慣らしをしました。 大なわの連続8の字跳びでは,回る大なわが床に当たる音に耳を澄まし,大なわに入 …
文化祭イベント"おかえり*灯りぷろじぇくとⅢ "に向けて,6年生は,以前つくった泡灯ろうに色付けをしました。筆と絵の具を使ってカラフルな模様を描いたり,色水の入ったスプレーで霧状の模様を吹き付けたり。 …
文化祭イベント"おかえり*灯りぷろじぇくとⅢ "に向けて,新津第五中学校美術部のみなさんからサケ灯ろうの骨組みと和紙貼りをしていただきました。そのサケ灯ろうへ6年生が色付けをしました。新津川に戻ってき …
文化祭イベント"おかえり*灯りぷろじぇくとⅢ "に向けて6年生が泡灯ろうづくりをスタートさせました。膨らませた風船に細く伸ばした粘土を貼り付け,思い思いの模様を描いていきました。その上から和紙を貼る児 …
月別アーカイブ ≫