夕食後、鬼太鼓の実演を観させていただきました。伝統芸能である鬼太鼓の歴史や、迫力を肌で感じることができ、とてもよい経験になりました!
夕食の時間です。佐渡ならではの海の幸、他にもたくさんのごちそうを頂き、子どもたちも大満足でした!大きなカニがつきました。カニを上手に食べる方法を料理長に教えていただきました。美味しくいただきました!
佐渡金山の見学です。金鉱の歴史と同時に涼しさを満喫した時間でした。
本物のトキを観察しました。画像にはトキのおしりだけ写っています。すぐそばに来た今年生まれのトキの子だそうです。野生のトキを間近で見るという、とても貴重な体験をさせてもらっています!
船に乗り、お昼ご飯を食べ終わりました!いよいよ佐渡に上陸です!
佐渡汽船ターミナルからカーフェリーが出航しました。美しい海の風景を眺めたり、ゆとりのある客室でくつろいだりしながら、快適な船旅がスタートしました。みんな元気です。
修学旅行初日、始まりました。天気もよく、最高の修学旅行日和です。体調に十分気をつけて、楽しい思い出をたくさんつくってきたいと思います。全員が元気に出発できました。
同じ町内に住む1年生から6年生で編制される地域子ども会。そのそれぞれの地域長が集まり,事前打ち合わせがありました。新1年生が加わった名簿の確認の他,登下校及び地域での遊びや危険などについて共通理解を …
6年生にとって,本当に待ちに待った縦割り班活動です。最高学年となった4月。子どもたちは,「下学年にやさしくしたい。」「しっかりまとめたい。」と,一人一人が抱負をもっていました。ウイルス感染予防のた …
17日の第1回委員会活動の前に,各委員会の委員長,副委員長,書記の子どもたちから集まってもらい,リーダー指導をしました。 4月から,できる範囲で当番活動はしていましたが,一堂に会しての委員会活動 …
月別アーカイブ ≫