5年生のアーカイブ

2021.11.05

5年自然体験教室⑦

 夕食の時間となりました。オリエンテーリングでたくさん走り回った後だけに,おいしくいただきました。みんな元気です。

2021.11.04

5年自然体験教室⑥

 オリエンテーリングが始まりました。太陽が出ていて,暑くもなく寒くもないオリエンテーリング日和の中、大自然を満喫しています。

2021.11.04

5年自然体験教室⑤

 出会いの集いがあり,所長さんのお話や部屋での過ごし方などの説明を聞きました。ベッドメイキングは,後で自分たちがしなければならないためか,みんな真剣です。

2021.11.04

5年自然体験教室④

 胎内市の少年自然の家に到着しました。みんな元気です。昼食を食べてエネルギーを補給します。

2021.11.04

5年自然体験教室③

イヨボヤ会館の見学活動に入りました。サーモンシアター、ミニふ化場、生態観察室、サケ漁の展示資料などをグループで見て回りました。サケの生態や歴史、人との関わりなどについての理解を一層深めました。

2021.11.04

5年自然体験教室②

村上イヨボヤ会館に到着しました。晴れています。バス酔いはなく、みんな元気です。 集合写真を撮っていよいよ中へ見学です。

2021.11.04

5年自然体験教室①

今日は、5年生の自然体験教室です。体育館で出発式をして、元気に出発しました。

2021.10.21

箱灯ろうづくり

 文化祭イベント"おかえり*灯りぷろじぇくとⅢ "に向けて,5年生は,箱灯ろうをつくりました。"おかえり"というテーマから連想されるものを紙でつくります。自分の帰りを迎えてくれる動植物,自分の家,新津川に …

2021.09.24

背景のぬり方 主役のぬり方

 5年生は,図画工作で「夢の新津川」の絵を描いています。今回,校長先生を特別講師に,背景のぬり方と主役のぬり方について教えていただきました。iPadを通して大型テレビに映し出された実演を見ながら,コンテ …

2021.09.17

ティーボール練習試合

 5年生は,体育学習でティーボールの練習試合をしました。ティーボールとは,ティー上に載った小さなゴムボールを打つベースボール型ゲームです。得点は,1塁を回ると1点,2塁を回ると2点というように回った …

1・・・678910・・・13