5年生のアーカイブ

2020.07.16

自然体験教室⑫ ~宝探しゲーム!~

  残念ながら川が雨で増水したため,カヌー体験ができなくなりました。館内で「家に隠された宝を探せ」というゲームをしています。班で協力しながら活動しています。自然の家はとても新しくきれいで,しかも迷い …

2020.07.16

自然体験教室⑪ ~2日目の朝食~

 2日目の朝食です。のり,ふりかけ,目玉焼き,お味噌汁のメニューです。

2020.07.16

自然体験教室⑩ ~朝の集い~

 2日目になりました。朝の集いの前に、額で体温を計ります。全員平熱で、今日も活動を頑張ります。

2020.07.16

自然体験教室⑨ ~1日目の夕食~

  自然の家の夕食です。感染症予防のため,向かい合うことなく静かにいただきました。

2020.07.16

自然体験教室⑧ ~キャンドルファイヤー厳かに~

 キャンドルファイヤーが始まりました。火の神は教頭先生です。「勇気」「友情」「奉仕」「希望」の火の子8名が,宣誓をして火を分けてもらいました。みんなの心の中にずっと勇気と友情と奉仕と希望が燃え続けま …

2020.07.16

自然体験教室⑦ ~壁飾り作品~

壁飾りづくりの作品です。時間は短かったですが、楽しい時間でした。

2020.07.15

自然体験教室⑥ ~壁飾りづくり~

オリエンテーリングができないので、壁飾りづくりをしています。みんながんばっています!

2020.07.15

自然体験教室⑤ ~自然の家に到着~

 自然の家に着きました。「出会いの集い」を行いました。司会やあいさつ担当の子どもたちが集いをリードしてくれました。めあてを発表も立派でした。ちょっと雨が降っていてオリエンテーリングができるか心配です。

2020.07.15

自然体験教室④ ~昼食の様子~

  おしゃぎり会館・若林住宅・村上歴史文化館の見学が終わり,昼食です。村上体育館の3部屋をお借りして三密にならないようにしてお弁当を食べました。もう少ししたら自然の家に向かいます。

2020.07.15

自然体験教室③ ~見学の様子~

 5年生は、昨年度サケの稚魚の放流ができなかったので、イヨボヤ会館でサケの見学をします。みんな熱心に見学しています。