4年生は,算数で面積の学習をしています。今,学習しているのは,L字形やロの字形のような複合図形の面積です。今回は,提示された式から,どんな図形なのかを考える学習です。子どもたちは,iPadの画面上のジ …
12月13日(月)からサケのふ化が始まりました。サケの卵が学校の水槽に入ってから15日目,積算温度が480度を超えた日のことでした。卵から顔を出し,お腹にオレンジ色の栄養の入った袋をつけたまま泳ぐ …
12月1日(水)の5時間目に,1・2組合同で「ひまわりプレイランド」のリハーサルを行いました。前半と後半にチームを分けて,お店側とお客側を体験しました。 活動の最後には,互いのクラスに「アドバイス …
11月29日(月)の4時間目に,能代川サケ・マス増殖組合の塚野弘さんからサケの卵を約800個いただきました。塚野さんからはサケの卵のふ化の様子や今後の世話の仕方について聞き,子ども達は「サケのお世 …
11月15日(月)の5時間目に,能代川サケ・マス増殖組合の塚野弘さんからサケについてのお話を伺いました。塚野さんからは能代川と新津川の関係やサケの一生について聞き,サケについての理解を深めました。 …
11月5日(金)の6時間目に,4学年のPTA行事がありました。内容は,○×クイズと八の字の大縄跳びでした。○×クイズでは,担任にまつわる問題や都道府県に関する問題から,中々日常生活では触れることの少ない …
11月5日(金)の授業参観で,新潟薬科大学の先生から来ていただき,お薬手帳について講演していただきました。お薬手帳の贈呈式では,一人一人が薬科大の先生方から手渡され,大切に受け取る様子が見られました …
4年生は,社会科で「水害にそなえるまちづくり」の学習をしました。8月23日の土砂災害の危機に,新津二小に避難所が開設されたことを知らされると,4年生から「え~!」と驚きの声が上がりました。当日,避 …
10月18日(月)に,新津川へ校外学習に行って来ました。総合的な学習の時に「新津川とサケ」について学習を進めていますが,今回は放流する新津川について知ることを目的として学習を行いました。 新津川を …
後期から,4年生全体でクラス委員会を始めました。これは,クラスをより良くするために子ども達が自ら考えて活動するもので,来年度の本格的な委員会活動に向けて,一人一人がリーダーとしての自覚をもち,自分 …
月別アーカイブ ≫