3年生のアーカイブ

2021.10.04

iPadで自分の課題を見付けて取り組む

 3年生は,体育で開脚後転の学習をしました。体を起こして止まる安定した着地に挑戦しました。先生のお手本の実演を自分のiPadで撮影し,脚はいつ開くのか,どうやって体を起こすのか,大切なことを確認しました …

2021.09.16

柿畑で袋がけ

 3年生は,3か月ぶりに地元の柿畑を訪れました。6月に花を咲かせていた柿の木には,たくさんの実がなっていました。日当たり具合によって黄色く熟した実や,まだ緑色が残る実もありました。柿農園の高塚さんか …

2021.09.09

命のリレー

 2mを超える高さにまで育ったひまわりが,夏休み中の強い雨風で倒れてしまいました。夏休みが明け,理科の学習で3年生が,倒れたひまわりの実から種取りをしました。春に植えた種から発芽し子葉を出し,夏に葉 …

2021.07.06

モンシロチョウ

 3年生廊下では,アゲハチョウの他に,モンシロチョウも観察できるようになっています。3年生は,アゲハチョウとモンシロチョウが,卵から成虫まで成長していく様子を毎日観察していました。複数の種類の昆虫の …

2021.06.28

アゲハチョウ

 朝,登校してくると,3年生が廊下で飼っていたアゲハチョウが羽化していました。卵から幼虫,さなぎ,成虫へとアゲハチョウが成長していく様子を毎日観察してきた3年生です。お昼休み,アゲハチョウは,集まっ …

2021.06.11

交通安全教室(自転車教室)

 交通安全指導員による交通安全教室があり,3年生は,自転車の正しい乗り方について学習しました。自転車の危険な乗り方や,もし事故を起こしてしまったら,どんな責任を負うことになるかなどをビデオで視聴し, …

2021.06.04

柿畑見学

 新津の魅力の一つに八珍柿(はっちんがき)があります。その八珍柿を育てている柿農家さんの柿畑が校区内にあります。今,柿の花が咲いていると聞き,3年生は,見せてもらうことにしました。柿畑に入るのは初め …

2021.04.20

リコーダー講習会

 3年生から音楽学習でリコーダーを使います。今回,リコーダーの講師をお招きし,リコーダー演奏の基礎基本を学びました。リコーダーの由来や種類,構造など,講師のお話に驚くと共に,リコーダーへの興味関心を …

2021.04.15

すばやくスタート

 3年生は,体育で短距離走の学習をしています。速く走るためのポイントの一つは,スタートの仕方にあります。スタート合図の音に対して反射的に動作を始めなければなりません。笛の合図に遅れないように手拍子を …

2021.03.16

柿調べ発表会

 3年生は,総合学習で新津の特産である柿について調べてきました。一人一人が調べ,まとめた画用紙を見せながら発表し合いました。柿の種類,柿の生産地ランキング,柿の値段大調査,レンジで簡単柿コンポート作 …

1・・・56789・・・10