3年生のアーカイブ

2023.02.03

校内書き初め大会

 3年生は,毛筆を使った初めての書き初め大会でした。課題としていた「お」の字の二画目の結びや「月」の字の二画目の折れとはねの筆使いを意識して,ていねいに書きました。

2022.12.19

食育学習

3年生は,食育学習で「おやつは,いつ,どんなものを食べるとよいか」について学習しました。ほとんどの子が「昼と夕の間に食べる」と答えていたおやつですが,昼から夕までの間の栄養を補うもので,おにぎりやお …

2022.12.05

まいぶんポートで昔の暮らし体験

3年生は,市の文化財センター(まいぶんポート)で昔の暮らし体験をしてきました。資料室に入ると,昔の生活道具がたくさん置いてあり,3年生は,興味深く見入っていました。下駄を履いて歩いたり,天秤棒をかつ …

2022.12.01

柿学習のまとめ

柿の花見学から袋がけ,収穫と柿栽培の過程を見学,体験してきた3年生は,11月14日,柿農家の髙塚さんと一緒に柿栽培の1年間を振り返りました。そして,もっと柿を好きになってくれる人が増えるには,どうす …

2022.11.11

夢の柿スイーツ

3年生は,総合的な学習の時間に柿の学習をしてきました。校区にある柿農園を訪れ,柿の花を見せていただいたり,渋味を和らげる固形アルコールの入った袋を柿に被せたり,大きく実った柿の実の収穫体験をさせてい …

2022.10.26

コップ灯ろうづくり

"おかえり*灯りぷろじぇくとⅣ "に向けて,3年生は,コップ灯ろうをつくっています。灯ろう台に差し込まれた竹棒に紙コップを次々と通していき,一番上に願い事を書いた紙コップを付けました。その紙コップには, …

2022.10.18

柿収穫体験

3年生は,柿農園で柿の収穫体験をしました。柿農園の髙塚さんから収穫の仕方を教えていただき,自分が袋がけした柿のへたの付け根にはさみを入れ,収穫をすることができました。先月,袋がけをした柿は,袋の中で …

2022.10.05

クラブ見学

4年生になると,クラブ活動が始まります。3年生は,9つあるクラブの活動の様子を見学して回りました。4~6年生たちが,協力して楽しんでいる姿を見て,3年生は,どのクラブに入りたいか,来年の自分を思い描 …

2022.09.26

昆虫探し

3年生は,理科の学習で昆虫探しに出かけました。学校近くの新津川遊歩道では,ショウリョウバッタ,コオロギ,トンボなどがたくさん採れました。子どもたちは,昆虫の体には,頭,胸,腹があること,胸から6本の …

2022.09.22

柿畑で袋がけ

3年生は,地元の柿畑を3か月ぶりに訪れました。5月に花を咲かせていた柿の木には,たくさんの実がなっていました。日当たり具合によって黄色く熟した実や,まだ緑色が残る実もありました。柿農園の髙塚さんから …

1・・・23456・・・10