2年生のアーカイブ

2025.03.13

広いグラウンドで思い切り体を動かす子どもたち

 すっかり雪が溶け,地面を現したグラウンド。春の日差しの中を元気に走り回る2年生の子どもたち。5か月ぶりに広いグラウンドで思い切り鬼ごっこを楽しんでいました。そして,久しぶりのうんてい遊びやタイや跳 …

2025.02.14

アグリパークでイチゴ大福作り体験

 2年生は,アグリパークでイチゴ大福作りを体験しました。まず,苺が実るまでの過程をクイズ形式で楽しく学びました。次に,ビニールハウスの中で,ハウス内の温度管理と苺への水やりをする機械を見学した後,苺 …

2025.02.12

六年生を送る会の招待状作り

 2年生は,6年生を送る会の招待状を作りました。歓迎の言葉の他に,6年生にお世話になったお礼や,中学校生活に向けての励ましの言葉を書きました。王冠やハート型など思い思いの切れ目を入れたかぶりものタイ …

2025.01.17

書き初め大会(2年生)

 2年生は,画と画が接したり交わったりする位置を確かめながら書きました。また,点画の長さや向きに気を付け,字形を意識しながら書きました。静まり返った教室で子どもたちは,姿勢を正し,気持ちを書き初めに …

2024.12.06

がんばっています!かけ算九九の暗唱

 かけ算の学習を終えた2年生の子どもたちは,今,九九の暗唱を頑張っています。昼休みになると子どもたちは,学級担任と地域の九九ボランティアさんの前に並び,順番に九九検定を受けています。合格すると九九検 …

2024.11.07

跳び箱を使った運動遊び

 跳び箱を使った運動遊びに取り組む2年生の子どもたちです。両足踏み切りから跳び箱に両手を着いて,またぎ乗りとまたぎ下り。それができるようになると,またぎ越し。跳び箱の向きや高さも横3段,縦3~6段と …

2024.09.20

アイスアリーナで氷上スポーツ体験

 2年生は,アイスアリーナで氷上スポーツ体験をしました。氷上での転び方や起き上がり方など基本的な動きの練習をしてから,広いアイスリンクを歩いたり滑ったりしました。転び慣れ,より積極的になる子どもたち …

2024.07.24

アグリパークでピザ作り体験

 野菜を育てている2年生は,アグリパークでおいしい野菜の育て方を学んできました。ミニトマト,なす,きゅうり,ピーマン,おくらなど,育てている野菜ごとのグループに分かれて詳しく教えていただきました。ま …

2024.07.12

お化け屋敷を作って遊ぼう

 2年生は,図画工作の造形遊びの学習で新聞紙をつなげてつるす活動を行いました。手でちぎったたくさんの新聞紙を部屋に張られた紐に貼り付けていきました。貼り付けられた新聞紙の様子から「お化け屋敷や迷路に …

2024.06.25

どきどきわくわく町探検

 2年生は,生活科で新町ごりやく通り商店街のお店を訪ね,店の様子を見学したり,インタビューをしたりしました。子どもたちは,4~5人の小グループに分かれ,11のお店を探検しました。明治時代からやってい …

123・・・8