1年生のアーカイブ

2023.05.23

がっこう大すき~学校探検~

 1年生は, 生活科の学習で友達とグループに分かれて学校探検をしました。行きたい場所を決めて,校長室・保健室・家庭科室・図工室など,いろいろな教室を見て回り,たくさんの物を発見することができました。 …

2023.05.17

1年生清掃開始

 縦割り班に仲間入りした1年生は,上級生と一緒に行う清掃活動に加わりました。6年生をはじめいろいろな学年の上級生から掃除の仕方を丁寧に教えてもらいながら,一生懸命に取り組む1年生の姿が見られました。 …

2023.05.10

1年生を迎える会の招待状

 1年生は,6年生から1年生を迎える会の招待状をいただきました。二小のシンボルであるひまわりをデザインした素敵な招待状を首にかけてもらうと,とてもうれしそうに見入っている1年生でした。1年生を迎える …

2023.04.19

中庭デビュー

 人気の遊び場所である中庭で思い思いの遊びに夢中になる1年生。順番を守りブランコ遊びをする子,中庭いっぱい走り回って鬼ごっこを楽しむ子,池のフナや金魚,アメンボなどを見付けたり,地面の砂の中からタニ …

2023.04.14

1年生 給食開始

 1年生の給食が始まりました。配膳台やみんなの机をふく当番,食器を運ぶ当番,給食を盛り付ける当番など,分担した当番の仕事をみんなで協力することができました。「いただきます」のあいさつをして,静かに給 …

2023.04.13

下校指導

 小学校から初めて下校する1年生です。安全に下校するための約束事をみんなで確認し,下校方面別のグループごとに学校を出発しました。通学路を歩きながら,その場その場で気を付けるポイントを一緒に歩く地域ボ …

2023.03.01

6年生ありがとう

 「六年生を送る会」の始まりは,1年生による6年生紹介でした。1年生が6年生一人一人の名前を紹介すると,ステージ上に登場した6年生が思い思いのポーズを決めて応えてくれました。6年生に一番お世話になっ …

2023.02.13

吊るし飾り展示中

 秋葉区自治協議会主催の「秋葉区ひな・お宝めぐり」に1年生が製作した吊るし飾りが展示されています。展示場所は,新津地域交流センター1階イベントホールです。3月5日(日)まで展示されていますので,どう …

2023.02.10

昔遊び体験

 1年生は,昔遊び体験をしました。おはじき,めんこ,お手玉,けん玉,あやとり,こま,おりがみの遊び方や上手に遊ぶコツを地域ボランティアの皆様から教えていただきました。少しでも上手くなりたいとボランテ …

2023.01.25

校内書き初め大会

1年生は,書く姿勢や鉛筆の持ち方を正して書き初めに臨みました。一画一画正しい書き順を意識して書きました。特に,とめ,はね,はらいは,鉛筆の運び方に気を付けて,ていねいに書きました。

1・・・23456・・・12