学校生活のアーカイブ

2021.02.22

ネットトラブル防止にかかわる学習

 新潟県警少年課のスクールサポーターをお招きし,3年生から6年生は,ネットトラブル防止にかかわる学習をしました。ネット依存症,高額な課金請求,巧妙な個人情報搾取,言葉の誤解によるトラブル,ネットいじ …

2021.02.04

2月のひまわり集会

 2月のひまわり集会がありました。給食委員会による〇×クイズや3択クイズでは,人気の高い給食メニューや,食べ物の食品群,望ましい摂取カロリー,二小で給食が始まった年などに関するクイズが出題されました …

2021.02.02

2月の全校朝会

 2月の全校朝会がありました。初めに,中越教育美術展で新潟日報社賞と特選に入賞した児童の表彰がありました。続いて,校長先生からは,間もなく始まるGIGAスクールについてお話がありました。一人に1台タブレ …

2021.01.22

校内書き初め展

 全校児童の書き初め作品が各学年廊下に展示されました。1月12日と13日の書き初め大会で腕を振るった力作です。休み時間には,友達の作品に見入っている児童や,上学年の作品に「すごいね。」と憧れの視線を …

2020.12.24

チューリップ球根植え

  環境委員の5・6年生がチューリップの球根をプランターに植えました。球根は,毎年,農林中央金庫様より寄贈されています。1年生も自分の鉢に植えて,中庭に並べました。もう芽が出始めている球根もあります …

2020.12.22

ベゴニアの花 冬越し準備

職員玄関前に並べられていたベゴニアの花のプランター。ベゴニアは多年草なので,厳しい寒さを避けると冬越しすることができます。そのベゴニアを環境委員会の5・6年生が校舎内へ移動しました。来年の5月には, …

2020.12.16

12月のひまわり集会

 12月14日のひまわりタイムに,ひまわり集会がありました。健康委員会からは,感染症対策についての〇×クイズでした。手の洗い方や給食時のマナーなどについて気を付けることを再確認できました。集会委員会 …

2020.12.14

図書館祭り

図書館祭りの取組の一つとして,図書館の本を借りるとできる「くじ引き」があります。当たり券を引くと,福袋がもらえます。福袋の中身は,「人気シリーズを2冊借りられる券」や,図鑑などふだんは「借りられない …

2020.12.08

児童会祭り「ひまわりプレイランド」

 全校児童が楽しみにしていた児童会祭り「ひまわりプレイランド」です。前日準備では,自分たちが考えた出店づくりや,楽しんでもらうための接客の仕方のリハーサルなどをしました。力を合わせ,開店準備に張り切 …

2020.12.04

11月のひまわり集会

 11月30日のひまわりタイムにひまわり集会がありました。最初は,集会委員会による,先生方の好きな本や食べ物などについての3択クイズでした。出題後,輪になった縦割り班ごとに相談が始まり,予想を決定し …

1・・・2829303132・・・33