学校生活のアーカイブ

2021.10.26

10月のひまわり集会

 10月のひまわり集会がありました。今回は,図書委員会によるクイズでした。iPadの操作にもすっかり慣れ,大型スクリーンにクイズの内容を次々と映し出す図書委員でした。クイズの内容は,図書の分類や,本の中 …

2021.10.24

手指消毒液を頂戴いたしました

 新津新町郵便局様より,たくさんの手指消毒液を頂戴いたしました。感染症予防のため,児童玄関,職員玄関などに設置し,毎日使用しているため,たくさんの手指消毒液が必要になっています。そのような折に,ご寄 …

2021.10.18

後期清掃スタート

 新班長のもと新たな清掃場所での後期清掃がスタートしました。場所によって清掃の仕方は少し変わりますが,どの清掃場所でも仕事分担がペア学年で組まれており,上学年児童が下学年児童に目を配り,声を掛け,協 …

2021.10.14

後期始業式

 10月12日,後期始業式がありました。各種表彰では,入賞した絵のコンクール,陸上大会,ミニバスケットボール大会の賞状伝達が行われました。児童代表の発表では,2年生,4年生,5年生,6年生から「苦手 …

2021.10.13

前期学期末ワックスがけ作業

 10月8日(金)の前期最終日,各教室のワックスがけ作業がありました。子どもたちは,清掃が始まる前に教室から自分の机と椅子を運び出し,教室の床を念入りに水ぶきしました。全校の子どもたちの下校後,全職 …

2021.10.07

後期清掃班長打ち合わせ会

 後期が始まる10月12日(火)から縦割り班による清掃場所と班長がチェンジするため,後期の清掃班長と担当職員による事前打ち合わせ会がありました。ほうきによる教室の床はきや,雑巾による廊下の床ふきなど …

2021.10.06

鉄棒遊び

 昼休み,体育館の一角で,大勢の4年生女子が鉄棒遊びを楽しんでいました。補助具を使って逆上がりの練習をしている子や,くるりくるりと片膝掛け回転を繰り返す子,鉄棒に腰掛けた状態から後方へ回転する通称天 …

2021.10.05

NHK新潟「児童画廊」撮影スタート

 NHK新潟放送局より「児童画廊」への作品提供の依頼があり,放送に使う映像の撮影をスタートさせました。各学年から選出された男女1名ずつによる自己紹介と作品に込めた思いを発表する様子を録画しました。カ …

2021.09.29

竹馬遊び

 昼休みになると,中庭の一角で,主に中高学年の女子による竹馬遊びが始まります。なかなか上手く乗ることができない子の竹馬を友だちが支えてくれています。竹馬に乗るには重心を前に傾ける勇気がいります。また …

2021.09.28

トンボ採り

 小春日和の昼休み,虫採り網と虫かごを持った1年生が中庭にやって来ました。1人,2人,3人,いやっ,次々とやって来ます。網を高く持ち,空を見上げる彼らの目線の先には1匹のトンボがスイーッと気持ちよさ …

1・・・2324252627・・・33