NHK新潟放送局より「児童画廊」への作品提供の依頼があり,放送に使う映像の撮影をスタートさせました。各学年から選出された男女1名ずつによる自己紹介と作品に込めた思いを発表する様子を録画しました。カ …
昼休みになると,中庭の一角で,主に中高学年の女子による竹馬遊びが始まります。なかなか上手く乗ることができない子の竹馬を友だちが支えてくれています。竹馬に乗るには重心を前に傾ける勇気がいります。また …
小春日和の昼休み,虫採り網と虫かごを持った1年生が中庭にやって来ました。1人,2人,3人,いやっ,次々とやって来ます。網を高く持ち,空を見上げる彼らの目線の先には1匹のトンボがスイーッと気持ちよさ …
「学校の生き物に親しんでほしい」という願いから,環境委員会の5・6年生が"モルモットへの餌やり体験"を計画しました。休み時間になると,モルモットの飼育小屋の前に集まってくる低学年の子どもたちが,ペッ …
3年1組への不審者侵入を想定した避難訓練がありました。担任の指示で避難を始める児童,不審者対応の応援に駆け付ける職員,児童全員の避難確認をする職員,それぞれの行動を確認することができました。グラウ …
さかつめ整骨院鍼灸院院長 坂爪 慶 様より,たくさんのハンドソープを頂戴いたしました。感染症予防のため,子どもたちは一日に何回も手洗いをします。そのため,新型コロナウィルス感染症が流行し始めた昨年か …
図書委員会主催の夏の図書館まつりが始まりました。その取組の一つにビンゴカードがあります。一人に一枚配られたビンゴカードには,本のラベルに書いてある分類番号や,絵本の種類別に貼られているシールの色が …
4年生5人,5年生8人,6年生11人の実験クラブです。今日は,スライムづくりをしました。水と洗濯のり,絵の具を根気よく混ぜ合わせた液体に,ホウ砂を水で溶かした水溶液を少しずつ加え,混ぜ合わせていき …
学校職員と幼稚園職員,プール監視ボランティアを対象とした救急法講習会を行いました。もしも,水の事故が起きてしまった場合に備えて,一次救命処置の手順を確認しました。胸骨圧迫やAEDの使い方の実技を含め …
総務委員による司会で,6月のひまわり集会がありました。今月の発表は,情報委員会の仕事紹介とその仕事についてiPadを使ったクイズでした。画像や問題の答えがプレゼンに次々と映し出されました。日頃,耳にし …
月別アーカイブ ≫