学校生活のアーカイブ

2022.05.18

運動参観予行練習

運動参観日5日前,当日と同じ時程で予行練習を行いました。リズムダンスでは整列位置や踊る楽しさを表現する動きの確認をしました。徒競走では一人一人のタイムを計測し,リレーでは各チームの走順とバトンを渡す …

2022.05.13

縦割り清掃班顔合わせ会

1年生が加わった今年度の縦割り清掃班の顔合わせ会がありました。班長の6年生の進行により,全員が自己紹介をし,顔と名前を覚えました。また,清掃の仕事分担を確認し,清掃班のめあてについて話し合いました。 …

2022.05.12

5月の全校朝会

スペインの芸術家サルヴァドール・ダリについてのお話が校長先生からありました。彼の代表作,柔らかい時計を描いた「記憶の固執」という作品は,よく図工の教科書に掲載されているので知っている人も多いことでし …

2022.04.28

地域子ども会 集団下校

上学年のリーダーシップと思いやりの心を,下学年のフォロワーシップと感謝の心を育てる場の一つとして,同じ町内に住む児童たちで構成された地域子ども会があります。新1年生が加わった今年度初めての地域子ども …

2022.04.27

避難訓練(火災想定)

理科室から火災が発生したという想定で避難訓練がありました。屋内は速足で,屋外は駆け足で,下学年優先の約束を守り,理科室に近付かない避難経路を使って全校児童がグラウンドへ避難しました。避難後,校長先生 …

2022.04.27

グラウンドクリーン作戦

運動参観日に向け,安全できれいなグラウンドにするクリーン作戦を行いました。1~6年生みんなで協力して,落ちている石やごみを拾い集めました。短い時間でしたが,広いグラウンドがとてもきれいになりました。

2022.04.13

給食が始まりました

2年生以上の給食が始まりました。ていねいな手洗い,口鼻を覆うマスク,最小限の会話で給食の準備を進めています。食事は,全員前を向いての黙食が定着しています。感染防止を徹底した給食の様子が見られました。

2022.04.12

入学式

今年度は,新入生,保護者,4年生以上の在校生と学校職員,来賓の参加による入学式となりました。校長先生からは,「心の中にある優しさの種とありがとうの種を大切に育ててください。」というお話と,担任紹介が …

2022.04.08

着任式 前期始業式

 校長先生から転入された8名の先生方が紹介されました。自己紹介をする先生方お一人お一人に児童全員で「よろしくお願いします」とあいさつをしました。代表児童の6年生からは,二小の紹介と歓迎の気持ちが伝え …

2022.03.28

離任式

 校長先生から転出される7名の先生方が紹介されました。先生方のお別れのあいさつでは,二小での思い出や子どもたちへの励ましの言葉をいただきました。お一人お一人のあいさつが終わるごとに全校児童から感謝の …

1・・・1920212223・・・33