学校生活のアーカイブ

2025.02.04

六年生を送る会のスローガンが決まりました

 1年生から5年生で最高の六送会にするためにスローガンを決定して,目標をみんなで共有しようと代表委員会が開かれました。実行委員の5年生からスローガンの提案があり,1~5年生の代表児童全員が賛成し,決 …

2025.01.31

ひまわりプレイランド特典抽選会

 児童会祭り「ひまわりプレイランド」のスタンプカードで全店のスタンプを獲得した子どもたちを対象とした特典抽選会がありました。クラスのみんなと休み時間の体育館半分貸切券や校内放送で好みの音楽を流しても …

2025.01.30

図書館祭り

 図書館祭りが始まりました。本を借りると,事前に配られたビンゴカードにシールを貼ってもらえ,縦,横,斜めのいずれかにシールが揃うと,特典として「人気シリーズ2冊借りられる券」や「図書委員の仕事を体験 …

2025.01.22

5年生へ引き継ぐ縦割り班遊びのリーダー

 異学年で構成された小集団で,遊びを通して子どもたちのリーダーシップとフォロワーシップを高めることを目的とした縦割り班遊びです。今回の遊びの計画は,5・6年生が一緒に考えました。そして,5年生が下級 …

2025.01.14

昼休みの雪遊び

 雪の降った翌日の昼休み,グラウンドで雪遊びに夢中になる子どもたちの姿がありました。雪の積もったグラウンドへ足を踏み入れると,膝まで沈む積雪量。そんな魅力的な新雪の中をどんどん進む子どもたち。早速始 …

2025.01.09

冬休み明け全校朝会

 冬休み明け全校朝会がありました。児童代表の意見発表では,「ドリブルが上手くできるように練習をしたい」と地域のミニバスケットボールチームに所属している1年生と,「小学校のリーダーとなれるよう6年生の …

2024.12.26

冬休み前全校朝会

 冬休み前の全校朝会がありました。初めに,賞状伝達がありました。県競書大会,新聞スクラップコンテスト,阿賀野川あきはなびまつり,県ジュニア美術展覧会で入賞した児童,及び,会長杯少年野球大会で優勝した …

2024.12.19

12月のひまわり集会

 12月のひまわり集会があり,2つの発表がありました。情報委員会の子どもたちは,避難訓練の劇を通して,放送内容をしっかり聞き取ることの大切さを呼び掛けました。音楽ダンスクラブの子どもたちは,練習を重ね …

2024.12.10

児童会祭り「ひまわりプレイランド」で幸せな気持ちに

 全校の子どもたちが楽しみにしていた「ひまわりプレイランド」が行われました。宝探し,もぐらたたき,的当て,輪投げ,魚釣り,ボーリング,劇,シネマ,お化け屋敷など,3年生以上の各学級の子どもたちが考え …

2024.12.09

児童会祭り「ひまわりプレイランド」前日準備

 児童会祭り「ひまわりプレイランド」前日,3年生以上の各学級では,出店の準備と本番に向けたリハーサルが行われていました。どの学級の子どもたちも,店作りを進めたり,リハーサルを通して各係間の連携の確認 …