学校生活のアーカイブ

2025.03.24

令和6年度後離任式

 令和6年度離任式がありました。校長先生から転退職される先生方が紹介されました。先生方のお別れのあいさつでは「人のために働くみなさんの姿をたくさん見ることができました」「自分の楽しい,みんなの楽しい …

2025.03.21

第78回卒業証書授与式

 第78回卒業証書授与式が挙行されました。式を通じて卒業生一人一人の表情や態度から堂々とした落ち着きと自信が感じられ,とてもいい卒業式となりました。校長先生からは「人とつながる力を培うこと」「自分の …

2025.03.19

令和6年度後期終業式

 令和6年度後期終業式がありました。代表児童の発表では,今年度の思い出や自分の夢に向けて頑張ってきたこと,これからの学校生活につなげていきたいことなどの発表がありました。県書き初め大会の表彰では,上 …

2025.03.14

図書館の年度末蔵書点検

 当校には約10,300冊の図書があります。その図書の点検をする年度末蔵書点検がありました。図書館司書だけでは大変な作業になるため,地域ボランティアの皆様から手伝っていただきました。図書に貼られたバ …

2025.03.11

今年度最後の縦割り班遊び

 今年度最後の縦割り班遊びがありました。今回は,5年生が計画し,遊びの説明と運営,そして,振り返りの進行役まですべてを6年生に頼らずに行いました。振り返りでは,班の下級生から「みんなが楽しそうにして …

2025.03.07

委員会引き継ぎ式

 全校児童が集まる体育館,5年生による司会進行で委員会引き継ぎ式が始まりました。各委員会の現委員長からは,1年間を振り返って頑張ってきたこと,引き継いでほしいことについての発表がありました。そして, …

2025.03.06

地域子ども会

 今年度最後の地域子ども会がありました。令和7年度に向けて,新しい地域長1名,副地域長1名,書記2名が選出されました。役員があいさつをすると,みんなから拍手で承認されていました。また,4月から加わる …

2025.03.05

3月の全校朝会

 3月の全校朝会がありました。新潟教育アート展の表彰があり,グランプリ,優秀賞,奨励賞を受賞した子どもたちが全校児童の前で表彰され,大きな拍手を受けていました。校長先生からは,相手も自分も幸せな気持 …

2025.02.19

縦割り班で六送会プレゼント作り

 お世話になった6年生に喜んでもらえるようなプレゼントを縦割り班のみんなで協力して作りました。5年生からの説明後,早速作業開始。1年生は,5年生と一緒に折り紙で星やハートなど好きなものを折りました。 …

2025.02.05

2月の全校朝会

 2月の全校朝会がありました。校長先生から「さわやかに,思っていること,考えていることを伝えよう」というお話がありました。いばったり,おどかしたりするような,自分のことしか考えていない言い方ではなく …

123・・・32