学校生活のアーカイブ

2025.10.14

後期始業式

 後期始業式がありました。初めに,2・4・6年生の代表児童による発表がありました。「学習中,積極的に手を挙げて発表できるようになりたい」「みんなに分かりやすい説明ができるように頑張りたい」など,前期 …

2025.10.09

第1回幸せプロジェクト会議

 学校経営方針「幸せな気持ちになれる学校」の実現を目指し,全校児童へのアンケート結果から選出された児童の発案を実現するための話し合いが行われました。2年生児童からの幸せ提案1「ブランコを増やしてほし …

2025.09.26

全校自然ウォーク

 青空と爽やかな秋風の中,全校で縦割り遠足に行きました。目的地である秋葉公園まで事故が無いよう下級生に気を配る上級生。班のみんなで話し合って決めた縦割り班遊びの指示を出す6年生。その指示に従って楽し …

2025.09.09

不審者想定避難訓練

 秋葉警察署職員の協力を得て,不審者の校舎内侵入を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは,校内放送の内容や学校職員の指示をしっかりと聞き,落ち着いて避難をすることができました。また,職員は,全校 …

2025.08.29

夏休み明け全校朝会

 夏休み明け全校朝会を,校長室と教室とをつなぐZoom(ズーム)で行いました。図書委員長の爽やかなあいさつに合わせて全校の子どもたちが校長先生と朝のあいさつを交わしました。続いて,夏休み中に行われた新潟市 …

2025.07.22

地震・津波想定避難訓練と引き渡し訓練

 学習中に地震・津波が発生したという想定で避難訓練を実施しました。大地震を知らせるアラーム音の合図で子どもたちは机の下に隠れ,自分の身を守りました。地震の揺れがおさまり,津波警報が発表されたという想 …

2025.07.18

放課後陸上練習

 7月29日(火)に実施される新潟市陸上競技記録会に向けて,週2回,グラウンドで5・6年生の陸上選手による放課後練習が進められています。競技種目は,100m走,男女混合4✕100mリレー,走り幅跳びの …

2025.07.15

第2回縦割り班遊び

 今年度2回目の縦割り班遊びがありました。遊びを通して学年の異なる友だち同士の親睦を深め,互いのよさを知り,協力して活動できるようにすることを目指しています。体育館では,ドッジボールやだるまさんが転 …

2025.06.13

プール清掃

 職員とボランティアの皆さんによるプール清掃がありました。数日前から水を落とし始めていたプールの中に下り,プール底と壁面に付着した汚れをデッキブラシやたわしでこすり取りました。グラウンドへ遊びに来て …

2025.06.09

6月のひまわり集会

   6月のひまわり集会がありました。今回は,総務委員会による劇の発表を通してあいさつについて考える内容でした。あいさつをしたのに返してもらえなかった経験が,「あいさつイヤイヤ妖怪」を目覚めさ …

123・・・34