おかえり*灯りぷろじぇくとのアーカイブ

2024.11.01

おかえり*灯りぷろじぇくと6

 「サケの稚魚たちが広い海で大きくなって,この町に帰ってきますように」「子どもたちが広い世界で大きくなって,この町に帰ってきますように」,この2つの願いを込めて始まったおかえり*灯りぷろじぇくとも6 …

2024.10.24

ミニサケ灯ろう作り

 6年生は,“おかえり*灯りぷろじぇくと6”に向け,ミニサケ灯ろうを作りました。新潟大学の丹治先生,橋本先生が設計をしたミニサケ灯ろう。その骨組みを作った地域ボランティアやコミュニティ協議会,PTAな …

2024.10.21

紙コップ灯ろう作り

 3年生は,“おかえり*灯りぷろじぇくと6”に向け,紙コップ灯ろうを作りました。灯ろう台に差し込まれた3本の竹ひごに,思い思いの模様を描いた紙コップを通し,海や川のサンゴや海藻などをイメージして作りま …

2024.10.09

親子で枝灯ろう作り

 4年生は,10月27日(日)の“おかえり*灯りぷろじぇくと6”に向けて,親子で枝灯ろうを作りました。サケの卵,あるいは,稚魚の住みかをイメージしたサケ灯ろうです。枝は,いただいた地域の桜の枝や,歩道 …

2024.10.02

おかえり*灯りぷろじぇくと6のご案内

2024.09.30

野菜スタンプで紙灯ろうに絵付け

 1年生は,野菜スタンプで紙灯ろうの和紙に絵付けをしました。前日のうちに子どもたちは,「家族が元気でいられますように」「世界のみんなが平和に暮らせますように」など,思い思いの願い事を和紙に書きました …

2024.09.26

地域への思いを紙灯ろうで表現

2年生は,町探検で深めた地域への思いを紙灯ろうに込めました。「町内のみなさんが,しあわせになりますように」「商店街のお店の人たちが,ずっと元気でいられますように」「川にサケがもどってきますように」な …

2024.09.19

親子でつるし灯ろう作り

9月12日(木)の学習参観日,5年生は,2時間かけて親子でつるし灯ろうの絵付けを行いました。講師として新潟大学の丹治教授をお迎えしました。「上手くかこうとするのではなく,親子で相談しながら,楽しく作 …

2023.02.09

アートでつながる地域と学校(2022.10.30)

地域の園児と1・2年生は,紙灯ろうに将来の夢を書きました。3年生は,紙コップと灯りでサケの卵と稚魚を,4年生は,枝で守られたサケの卵と,成長の過程で出会うであろう大自然を,5年生は,段ボール箱を切り …

1