体育館東側にある学級園には,理科や生活科で使う植物を育てていますが,夏を迎え,3年生が育てているヒマワリとホウセンカの花が満開を迎えています。 また,2年生が育てているキュウリやトウモロコシ,ミニ …
今日は7月7日,七夕の日ですね。学校でも掲示板に,子どもたち全員と,職員の願い事が書かれた短冊が天の川の両岸に並びました。「○○になりたい」や,「○○ができるようになりたい」など願い事の他,コロナ収束や, …
今日のスキルタイムに,全校縦割り遊びを行いました。 教室で活動している班は「絵しりとり」を楽しんでいました。制限時間内で,しりとりをするように黒板に絵を次々にかいています。なかなか答えが出てこい時に …
今日から7月になりました。午後は今年度2回目の学習参観です。 どの学年の教室でも多くの保護者の皆様から授業を参観していただきました。子どもたちもそれに応えるようにいつも以上にたくさん手を挙げて発表 …
4・5・6年生は3時間目に体育館に集まり,「音楽アウトリーチ」を行いました。東京交響楽団からヴァイオリニストとピアニストの方々に来ていただき,素晴らしい生演奏を聴くことができました。 また,講師か …
今日から,1~6年生の縦割り班の清掃場所が新しくなり,第1回目の清掃を行いました。 児童玄関では,5・4・3年生の合わせて3名が清掃を頑張りました。少ない人数ですが,なかなか場所も広く,仕事もた …
プール開き以降,雨や低温の日が続いたため,今日が新飯田小学校の水泳授業スタートの日となりました。 初めにプールに入ったのは3・4年生でした。準備運動やシャワーなどの後,いよいよ水の中に入りました。 …
6月16日は,今から58年前に新潟地震が起きた日です。今日は地震が起きた13時01分に合わせて全校で避難訓練を行いました。今回の訓練では,地震による津波により浸水のおそれがあるという想定で,一度避 …
新飯田小学校の子どもたちは,セーフティ・スタッフ・読み聞かせボランティア・環境ボランティアなど,たくさんの地域の方々から見守られ,元気よく過ごしています。今日は,子どもたちが感謝の気持ちを伝える「 …
3年生は総合的な学習の時間で「大好きにいがた体験」を学んでいますが,今日は校区内にある,「円通庵」を見学しました。 円通庵と,ここに住んでいて,良寛様と交流のあった「有願様」のことなどについて,ガ …
月別アーカイブ ≫