給食のアーカイブ

2024.10.31

10月31日 今日の給食

・ポークカレー(麦ごはん) ・ヨーグルト和え ・牛乳 ヨーグルトはトルコ語でかき混ぜるという意味の「ヨウルト」が語源といわれ、牛乳と乳酸菌をかき混ぜて発酵させて作ります。元々はヨーロッパのブルガリア …

2024.10.28

10月25日 今日の給食

・ごはん ・かつおふりかけ ・すきやき ・ごま酢和え ・牛乳 給食では出ませんが、お家でインスタント食品をよく食べますか?インスタント食品は、手軽で簡単に食べられるのでついつい利用してしまいますね …

2024.10.28

10月28日 今日の給食

・ごはん ・ごまみそ汁 ・チキンたれカツ ・五色漬け ・牛乳 今日の五色漬けにはこんぶが入っています。こんぶは「よろこぶ」に通じるため,えんぎのよい食べものとしても使われます。でも,これは単なるえ …

2024.10.24

10月24日 今日の給食

・中華麺 ・サンマーメンスープ ・えびしゅうまい ・かおり和え ・プリンアラモード ・牛乳 今日は神奈川の名物料理「サンマーメン」を紹介します。サンマーメンと聞いて、みなさんはどんな料理を想像しま …

2024.10.22

10月22日 今日の給食

・大根菜飯 ・鶏ごぼう汁 ・ししゃもフライ ・白菜漬け ・牛乳 塩には体の調子を整える働きがあり、人間や動物にとってなくてはならないものです。とてもだいじなものなので、昔はお金の代わりに塩を給料と …

2024.10.17

10月16日 今日の給食

・照り焼きバーガー(パン・照り焼きハンバーグ・ゆでキャベツ) ・白菜スープ ・ハッシュドポテト ・ミニゼリー(オレンジ) ・牛乳 今日のようなハンバーガー類やサンドイッチは,かぶりついて食べてもい …

2024.10.17

10月17日 今日の給食

・ごはん ・だいこんのみそ汁 ・さばのみそ煮 ・茎わかめきんぴら ・牛乳 だいこんは、寒くなってくるとあまさがぐんと増すので、秋から冬にかけてがおいしい野菜です。だいこんにふくまれる「ジアスターゼ …

2024.10.15

10月15日 今日の給食

・まいたけごはん ・小松菜のみそ汁 ・大豆コロッケ ・塩もみ ・牛乳 キャベツは給食でもよく登場しますが,もともとはヨーロッパ生まれの野菜です。キャベツには食べ過ぎやストレスで荒れた胃を健康な状態 …

2024.10.11

10月10日 今日の給食

・マーボーライス(麦ごはん) ・もやしのごまドレッシング和え ・キャラメルとりんごの蒸しパン ・牛乳 今日は前期最後の給食です。給食で成長したことはありますか。給食のもりつけがきれいにできるように …

2024.10.09

10月9日 今日の給食

・ごはん ・野菜汁 ・白身魚のたつた揚げ ・切り干し大根のナムル ・牛乳 野菜汁に入っているごぼうと同じ仲間の野菜は次のうちどれでしょう? ①アスパラガス ②にんじん ③しゅんぎく 答えは③番 しゅ …

1・・・23456・・・13