Twitter Facebook
2025.11.06

4年生 にじいろ音楽祭(りゅうとぴあ)11/5

 昨日(11/5)、4年生が「にじいろ音楽祭」に参加し、「亀田木遣り歌」を発表してきました。

息のそろった迫力満点の声と笛と太鼓の演奏が、りゅうとぴあの大きなコンサートホールに響き渡り、きいている人の心にも響きました。これまで、練習してきた成果を存分に発揮して、全員の力を合わせた素晴らしいパフォーマンスでした。本当によくがんばりました。


 スポーツでも音楽でもこのような本番はたった1回きりですよね。ちゃんとうまくできるかなと思って、すごく緊張もしますしプレッシャーもかかります。そんな中、全力を出し切るためには、何が大切なのでしょうか?何事もそうですが、たった1回の本番に最大の力を発揮するためには、1回1回の練習にどういう心構えで臨むかが大切だと思います。1回1回を本番と考えて真剣に全力で取り組み練習を積み重ねることが本番の実力となります。4年生の皆さんは、今回のステージを経験して、そのことを学んだのではないでしょうか。

ここまで、木遣り歌のご指導を献身的にしてくださった岩万燈保存会の本間さんも駆けつけてくださり、「泣いたよ。本当に一人一人が力を合わせて全員が一つになった発表だった。」とお褒めの言葉をいただきました。

#ニュース