Twitter Facebook
2025.08.27

4年 亀田まつりにて 8/26

8月26日(火)亀田まつりの岩万燈押し合いに参加しました。

3か月間、休み時間も使って、篠笛、太鼓、木遣り、飾りの4つのチームに分かれ、準備や練習を積み重ねてきました。4年生一人一人がこれまで頑張ってきた思いと指導や支援してくださった方への感謝の気持ちを込めて木遣り歌とともに迫力ある押し合いを披露しました。

沿道の観衆からは、子どもたちの素晴らしい岩万燈押し合いのパフォーマンスに大きな拍手が贈られました。

2回の押し合いを終了し、解散式に。4年を代表した田中さんのあいさつの中で、「(前略)…この亀田まつりを通して、私は仲間の大切さを改めて知ることができました。この亀田まつりも一人ではなにもできなかったと思います。たくさんの人に支えられて、成功できたんだと思います。…(中略)… これからも仲間を大切にして、今後の活動にはげみたいです。私は、この思い出は、みんなの汗と涙の結晶だと思いました。…(後略)」という言葉がとても印象的でした。自分たちの頑張りに誇りと自信をもち、感謝の気持ちを忘れず、さらに前に進んでいこうとする気持ちが伝わってきました。4年生はこの活動を通して大きく成長したと思います。亀田西小の4年生は、素敵な宝物を手にすることができたようです。このように、地域の人とかかわり、伝統を学びつなげていく活動って、とってもいいですね。これからも大切にしていきたいです。

ここまで、ご指導とご支援、ご協力をいただきました岩万燈保存会の皆様、商工会議所の皆様、4学年PTAや地域のまつり協力ボランティアの皆様、4学年保護者の皆様、ありがとうございました。

#ニュース