
来週の避難訓練(地震想定)のために、今日、非常ベル静止訓練をしました。ベルが鳴った時はまずは静止して放送を聴く。その後、身を守る行動へ。
体育館で遊んでいた1年生は、教室で先生から教わったとおり、ベルが鳴ったとたん遊びを止めて放送を聴き、ベルが鳴り続ける間は揺れていることを想定して、窓や壁、電灯の下を避け、ダンゴムシのように体を丸めて揺れや落下物から身を守ろうと行動していました。

教室にいた子は、机の下に入るなどして身を守っていました。自分のいる場所によって自分で判断し行動することが大切です。「自分の身は自分で守る」ですね。