Twitter Facebook
2025.04.22

外国語(English)授業より…

今日の6時間目、5年生の外国語の時間。このクラスは最初の時間だったので、スタートは教室で、そしてEnglish room(多目的室)へと場所を変えて学びを進めていました。

English room(多目的室)での活動を主とした学びを展開しながら子どもたちに外国語を楽しく学ばせる外国語担当の稲田先生。ほぼ、all Englishでテンポよく授業が進んでいきます。教室から持っていく道具を確認するのも英語の指示で、子どもたちも集中してどんどん稲田先生のペースについていきます。「text book !This line. Show me.」その列の子どもたちは教科書を持ち上げて先生に見せます。そうやって2冊のtext bookやpencil case, ipadの持ち物を確認してEnglish roomへ。English roomへの入室時も一人一人「May I come in?」と英語のやり取りをします。入室した子からモニターを見ながらダンスをしながら、皆がそろうのを待ちます。そのダンスでも「left」「right」「turn」など使いながら…。

「ダンスはまず動いてみれば楽しくなるし上手くなる。英語も使っていくから話せるようになる。」という先生の言葉が実感として伝わってくる授業です。

#ニュース