ニュースのアーカイブ

2024.06.06

6年生 修学旅行説明会

今日(6月6日)修学旅行説明会がありました。 親子で参加し、9月に行く佐渡1泊2日の旅行行程や体験活動などについて説明を聞きました。 これから準備を進めていきます。楽しみですね。

2024.06.06

1年生 排水路公園探検に行ってきたよ

今日、1年生が4クラスそろって初めての校外学習に出かけました。目的地は、排水路公園です。 たくさんの夏の草花や虫、木の実、池やベンチなどの設備などを探してワークシートに書き込んでいました。みんな …

2024.06.04

水泳授業に向けて(6年生ありがとう!)

プール清掃を6年生が行いました。プールの中をデッキブラシでこすりながらきれいにしていきます。プールサイドも草や石などを取りながら整備しました。昨年はろ過機の故障のためプール清掃まではしたものの使用で …

2024.06.04

3年 綿づくりにトライ

先日のお話に続き、亀田縞応援隊の青山さんから教わりながら、綿(綿花)の種を蒔きました。 畑のうねに親指一本分の穴をあけ、一晩水に浸した種を蒔きます。その後でたっぷり水をやります。 今日は晴れ …

2024.05.31

4年 亀田清掃センター見学

本日(5月31日)、4年生が亀田清掃センターの見学をしました。 家庭ごみが収集車によってどんどん運び込まれ、大きなクレーンのある所に集められてクレーンがごみをかき混ぜる様子に子どもたちは見入ってい …

2024.05.30

3年総合学習…亀田縞・綿づくり

今日(5月30日)、亀田縞応援隊の青山登さんから、亀田縞と和綿のお話を聞きました。亀田縞と亀田豪は深い関係があることや、一時衰退した亀田縞も女優(山口智子)さんとの出会いから人気となり現在に至ることな …

2024.05.29

救急法講習会

今日(5月29日)、職員研修で救急法の演習を行いました。江南消防署横越出張所の方から、心肺蘇生法やAEDの使い方を教えていただき、水泳指導の前に全職員で万が一の対応を実際に練習しながら再確認しました。もち …

2024.05.29

第1回CS(コミュニティ・スクール)会議

昨日(5月28日)、CSこと学校運営協議会の今年度第1回の会議を行いました。今年度も学校・保護者・地域総がかりで亀田西小学校の子どもたちを育んでいきます。 清野会長からまとめていただき、今年度の学 …

2024.05.29

体力テストでも支援していただいています

たくさんのボランティアの皆さんのご協力のもと、今日(5月29日)体力テストを実施しました。 長座体前屈の計測と立ち幅跳びの計測を助けていただきました。たくさん来ていただき何か所も計測場所を設置す …

2024.05.29

4年 亀田まつりに向けて

昨日(5月28日)、総合的な学習の時間に、岩万燈保存会の立川義浩さんから亀田まつりの歴史について学びました。岩万燈の意味や起源、なぜ亀田で岩万燈が行われるようになったか、これまで伝承してきた人たちの思 …

1・・・1415161718・・・21