すべての記事

2025.07.18

ピザづくり

7月18日(金)たんぽぽでピザづくりを行いました。畑で大切に育ててきた野菜を収穫して、ピザの具にしました。トウモロコシはとても甘く、ピーマンはとても新鮮です。毎日忘れずに水やりをしてきた野菜の味は最 …

2025.07.18

着衣泳

7月18日(金)水泳のまとめとして、地域の方から講師に来ていただき、4,5,6年生が着衣泳を行いました。命を守る大切な学習です。水に落ちた時の対応として、とにかく「浮いて待つ」ということを教えていた …

2025.07.17

体験型安全教室

7月17日(木)1年生は、体験型安全教室を行いました。市民生活課の方から、子どもたちが自分で自分の身を守るために大切なアイテムを教えていただきました。相手と距離をとる「自分の風船」、音を出して危険を …

2025.07.15

ももの袋とりと収穫

7月15日(火)3年生はももの袋とりと収穫に出かけました。前回掛けた袋をとる活動とすでにピンクに色づいたおいしそうな桃の収穫をさせていただきました。春から花粉付け、袋掛け、袋とり、収穫と地域で栽培さ …

2025.07.11

学習参観

7月11日(金)5限は学習参観でした。どの学年も教室の後ろに入りきらないほどたくさんのお家の方々が参観にきてくださいました。ありがとうございました。子どもたちは朝からとても楽しみな様子で、「今日、お …

2025.07.11

ひまわりの花が咲きました

玄関脇に植えられたひまわりの花が咲きました。3年生が理科の学習で植えたひまわりです。毎朝登校してくると3年生が観察していました。最初は小さな芽でしたが、みるみる大きくなり、身長を越されたと嬉しそうに …

2025.07.07

七夕の願い

たんぽぽ学級前の掲示板に七夕飾りが掲示されました。笹には、全校の願いが掛けられています。「○○になれますように。みんな笑顔になれますように。友達とけんかしませんように。自然災害が起きませんように。」な …

2025.07.04

佐渡修学旅行7

いよいよ佐渡ともお別れです。全員フェリーにのりました。これから昼食です。みんなは元気に過ごしています。まもなく出発します。さようなら佐渡。

2025.07.04

佐渡修学旅行6

みんな元気に2日目がスタートしました。おいしい朝食も食べみんな体調はバッチリです。ホテルの皆様に大きな感謝で2日目をスタートしました。今日も全力で取り組み、全力で楽しみます。

2025.07.03

佐渡修学旅行5

修学旅行1日目が無事終わりました。子どもたちは佐渡を満喫。みんなとてもいい表情をしています。買い物、食事、入浴を終え、明日に備えて消灯しました。全員元気に1日目を終えました。自主的に行動し、自律した …

123・・・55