
「ふれあいまつり2024」のオープニングで、全校合唱のコーナーがあります。
- 学校の150周年をどのようにお祝いするか
上記の議題で話し合った6年生から出されたアイディアです。歌詞や振り付けを考え、歌詞カードや振り付けの動画も撮影し、夏休み中に全校児童に配信されました。
夏休みの間に目にした下級生の中には、自宅で練習していた子もいるようでした。
テンポが速く、詩がギュッと詰め込まれているので、相手に伝わるように歌うのは至難の業。
それでも、朝の会や音楽の時間等を利用して、少しずつ歌えるようになってきています。

この日、音楽室をのぞくと、2年生の子どもたちが元気いっぱい踊っていました。歌うこととダンスの両立はまだまだ難しいものの、そこは覚えの早い子どもたち。何回か繰り返す中でどんどん上達していました。
次週は全校で合わせることになっています。どんなふうになるのか、とても楽しみです。