連携のアーカイブ

2024.04.03

航空写真撮影のご案内:地域(3/26)

令和6年5月15日に創立150周年を迎えます。 記念企画を年間通じて行っていきます。 記念企画の第2弾は、航空写真撮影(ドローン)のご案内です。 ふるってご参加ください。 240326drone_photog …

2024.04.03

第1回給食試食会&学校探検ツアー案内:地域(2/27)

令和6年5月15日に創立150周年を迎えます。 記念企画を年間通じて行っていきます。 第1弾は、掲題のご案内となります。 240227lunchexpeditionダウンロード

2024.03.22

第130回卒業証書授与式:全校(3/22)

26名の卒業生が、新天地に向け羽ばたきました。 校長と卒業生一人一人がしっかりと目を合わせ、証書授与が行われました。 その瞳は格別。未来に向けきらきら輝いていました。 「この星に生まれて」を …

2024.03.14

パイナップルに託す思い:6年生(3/14)

絵馬に見立てた檜の板に、メッセージを書きました。 事前にノートに伝えたいことやデザインを下書きし、臨んでいました。 完成した絵馬は、地域への感謝の思いに溢れるものばかりでした。 3月2 …

2024.03.12

やしろだ元気号!通信(第74号)(3/12)

240312genkigou_74ダウンロード 3月活動報告(5年Akihaもち麦プロジェクト、6年パイナップル卒業式) ボランティア人数等

2024.03.07

パイナップルに託した思い:6年生(3/7)

山の手コミュニティ協議会ふれあい事業部の村上部長さんから、花の湯館さんとともに感謝の心を込めて卒業証書授与式にパイナップルを贈呈する話がありました。 卒業式にパイナップル!? 数年前から始ま …

2024.03.07

Akihaもち麦を広めたい6:5年生総合(3/7)

これまで総合的な学習の時間の学習として、AKIHAもち麦について継続して学んできた子どもたち。 Akihaもち麦のブランド構築に向けた取組の経過について知り、自分たちに何ができるか模索してきました。 今年 …

2024.03.06

園児の訪問受け入れ:校長室(3/6)

新津第一幼稚園の授業公開におじゃましたことをきっかけに、年中すみれ組の園児たちが、矢代田小学校を訪れました。 区バスを利用しての校外学習です。数年後矢代田小学校に入学予定の園児もおり、校舎内をぐる …

2024.03.05

地域の新体制:全校(3/5)

今年度3回目の地域子ども会が行われ、次年度の組織づくりが行われました。 新しい当校班を確認し、集合場所や集合時刻の確認がなされました。 地域によっては、登校班を編成していただいております。地 …

2024.03.01

氷上スポーツ体験:6年生(3/1)

スケート体験に出かけました。 交通費や利用費等は、MGC三菱ガス化学アイスアリーナの命名権料から充てられています。 学校では味わえない貴重な体験にうきうきした様子で出かけた子どもたち。 …

1・・・89101112・・・19