子どもたちの様子のアーカイブ

2023.05.15

あすなろ班で初清掃:1年(5/15)

この日の清掃から、1年生が加わりました。 「ここは雑巾を使うよ。しぼれるかな?」「この線までふくよ。」 積極的に6年生から声をかけ、一緒に汗をかく姿がありました。 「保育園とはちがうな。で …

2023.05.12

花いっぱい矢代田:3年総合(5/12)

山の手コミュニティ協議会環境部主催の矢代田駅周辺の環境整備活動が行われました。小須戸中学校、矢代田保育園も係るこの取組に、当校からは3年生児童が参加しました。 1日当たり約1,000人利用する矢代 …

2023.05.11

たくさん苗を植えました(A・S・P):2年生活(5/11)

「A・S・P(アグリ・スタディ・プログラム)」とは、新潟市すべての小学校で行われている農業体験学習の総称です。 矢代田小学校でも、各教科や総合的な学習の時間等と関連して実施しています。この学習を通し …

2023.05.09

大切にしたい 地域の絆と助け合い:6年総合(5/9)

「矢代田は、昔からある地区と宅地開発された地区があって…。」 そう子どもたちに語り掛けるのは、山の手コミュニティ協議会ふれあい事業部長の村上さん。 もともとは、防災まつりとして行われていた「 …

2023.05.09

学校田 田植え(A・S・P):5年総合(5/9)

「A・S・P(アグリ・スタディ・プログラム)」とは、新潟市すべての小学校で行われている農業体験学習の総称です。 矢代田小学校でも、各教科や総合的な学習の時間等と関連して実施しています。この学習を通し …

2023.05.09

あまーいミニトマトになあれ(A・S・P):2年生活(5/9)

「A・S・P(アグリ・スタディ・プログラム)」とは、新潟市すべての小学校で行われている農業体験学習の総称です。 矢代田小学校でも、各教科や総合的な学習の時間等と関連して実施しています。この学習を通し …

2023.05.08

形や大きさが全然違う:3年理科(5/8)

3年生から始まった学習の一つに「理科」があります。大型連休に入る前にヒマワリとホウセンカの種まきをした子どもたち。大型連休前半を終えた時点では、変化がみられませんでしたが、6日ぶりの登校となったこの …

2023.05.02

5月の全校朝会:全校(5/2)

矢代田小学校では、毎月行われる全校朝会の冒頭で、6年生児童がその月のめあてを発表したり、下級生にメッセージを伝えたりするコーナーがあります。 この日の発表者の内容を要約すると、「あすなろ班のメ …

2023.05.02

縦割り清掃スタート(5/2)

この日のあすなろタイムでは、清掃個所の確認を行いました。 矢代田小学校では、月・水・金と週3回清掃を行っています。4月からこれまでは、昨年度のあすなろ班(縦割り班)で行っていたのですが、5月を …

2023.05.01

縦割り班活動スタート(5/1)

学年の枠を取り払い、1~6年の異学年で構成された班を編成して活動する取組を縦割り班活動と言い、市内のほとんどの学校で行われています。矢代田小学校では、この縦割り班のことを「あすなろ班」と言い、縦割り …