階段状になっている図形の面積を求めようとしていました。 「線を引いて2つに分け、複数の長方形の面積を求めてたせばよい。」 「線を引いて動かして、大きな長方形を1つ作ればよい。」 「全体から …
メジャーリーガー大谷翔平選手から贈呈されたグローブ。この日の昼休み、6年生企画のもと行われました。 登校後、所定の用紙に学年と名前を記入する子どもたち。 各学級を回り、その用紙を集めた6年生 …
MLBで活躍する大谷翔平選手から、日本の小学校全校に贈呈された野球グローブ。この日、矢代田小学校にも届きました。 全校投票の結果、最初に手にはめる人は、くじ引きで抽選することになった矢代田小学校 …
17日間の冬休みが終わり、2024年初めての登校日を迎えました。 全校集会を開き、能登半島地震で多数の尊い人命が犠牲となっていることに対し、哀悼の意を表することから始めました。 飛行機の衝突事故 …
昼休みと5校時を利用して「あすなろマッチ」を行いました。あすなろタイムの延長版です。 16のあすなろ班で、4つのゲームを通してポイントを競い合いました。 総務集会委員会が企画運営するこの取組 …
先週末から年末第清掃を行っている子どもたち。 靴箱の清掃や机やロッカーの中の整理整頓等、身の回りの環境の美化に努めていました。 この日は、机や椅子等、教室の中にあるものをできるだけ廊下に運ん …
この日のあすなろタイムは、目前に迫ったあすなろマッチの説明会。 「あすなろマッチ」とは、縦割り班対抗で行うゲーム&クイズ大会の名称。 ゲームは全部で4種類。総務・集会委員会が作成したルール説明の …
山の手コミュニティ協議会ふれあい事業部の協力のもと、イルミネーションづくりに取り組んできた子どもたち。(ねらいやこれまでの様子は過去記事から) この日の昼休みに、全校児童の前で点灯式(お披露目会) …
オンラインを介した各施設・店舗とのやり取りも3回目。 この日は、社会福祉法人白蓮福祉会が展開されている就労継続支援B型事業所「ほほえみ ほのか」さんにインタビューしました。 DSC_3040 矢代田駅前 …
この時期は、校舎内を歩いていると、墨の香りが立ち込めてきます。書写の時間に、書初め用紙を使っての学習が行われるからです。 毛筆指導は、3年生以上の学年で通年行っていますが、書初め用の長い用紙に書く …
月別アーカイブ ≫