子どもたちの様子のアーカイブ

2024.05.28

いい旅を願って1:1&6年生(5/28)

1年生が6年生教室を訪れました。 ペア学年同士の組み合わせ。2日後に迫った佐渡への修学旅行が良き旅となるよう、1年生から6年生へてるてる坊主のプレゼントです。 日々交流しているあすなろ班の6 …

2024.05.28

大きく育て(A・S・P):1年生生活(5/27)

「A・S・P(アグリ・スタディ・プログラム)」とは、新潟市すべての小学校で行われている農業体験学習の総称です。 矢代田小学校でも、各教科や総合的な学習の時間等と関連して実施しています。この学習を通し …

2024.05.24

朝のすてきなひと時:全校(5/24)

ろうそくの灯をともし、特別な世界へ…。 この日から、朝の短時間授業の時間帯を利用した読み聞かせがスタートしました。 この日は、5・6年生が対象でした。 ご協力いただいているのは、「おはなし …

2024.05.24

好みではなかったはずなのに:5年生家庭(5/24)

青菜のお浸しを調理しました。材料や調理の目的に応じて、加熱操作が適切に行えることを目標としています。 青菜ですから、お湯が沸騰してからゆでるということ、ゆでることによってかさが大きく減ることを …

2024.05.23

思うようにできないなあ:4年生総合(5/23)

矢代田地区は、高齢者の割合が他と比べて高いということを知った子どもたち。この日は、秋葉区社会福祉協議会の皆様をゲストティーチャーとしてお迎えし、高齢者の生活の一部を疑似体験しました。 視界が狭 …

2024.05.22

夏野菜の苗植え(A・S・P):2年生生活(5/22)

「A・S・P(アグリ・スタディ・プログラム)」とは、新潟市すべての小学校で行われている農業体験学習の総称です。 矢代田小学校でも、各教科や総合的な学習の時間等と関連して実施しています。この学習を通し …

2024.05.22

たくさんめが出てね:1年生生活(5/22)

1年生が育てる植物といえば、今も昔もアサガオを思い浮かべることでしょう。 この日、1年生がアサガオの種まきをしました。 自分の植木鉢に、サイコロの「5」のように穴をあけて種をまき、優しく土を …

2024.05.21

持久力向上のために:全校(5/21)

新潟市多くの学校で「マラソン大会」が姿を消しています。そもそも、文部科学省が定める学習指導要領では、平成の時代から体育の学習に「マラソン」はないこともその要因です。持久走という記述も5・6年生には見 …

2024.05.21

みんなにやさしいまち:4年生総合(5/21)

4年生の総合的な学習の時間は、『福祉』がテーマ。題して、「やしろだ~いすき!みんな、みんな、やさしいまち」。 この日は、秋葉区健康福祉協議会から外部講師をお招きし、新潟市はもちろん、秋葉区、さらに …

2024.05.20

佐渡金山について学ぼう:6年生(5/20)

月末に佐渡への修学旅行を控える6年生。 この日は、県観光文化スポーツ部文化課世界遺産登録推進室からの紹介を受け、「佐渡を世界遺産にする新潟の会」から講師をお迎えし、佐渡島の金山についての出前授業を …

1・・・89101112・・・42