4年生は、ふれあい会館を訪問し、お年寄りの方と交流をしました。子どもからの質問にたくさん答えていただき、また、一緒にポッチャを楽しみました。 5年生は、総合の学習で矢代田地域の昔の様子について …
プール水泳の授業に向けて、5、6年生が1年分のプールの汚れをきれいにしてくれました。6年生は水槽の清掃、5年生はプールサイドの清掃と、分担して取り組みました。 きれいなプールで水泳ができます。5、 …
わくわくタイムと5時間目にかけて、全校で「いじめ見逃しゼロ集会」を行いました。あすなろ班で集まり、一枚の絵の中で、いじめていると思われる人、いじめられていると思われる人を探し、どうしてそう思ったのか …
R7教育ビジョンダウンロード
自転車の正しい乗り方を知り、安全に注意して自転車を運転できるように、3年生を対象に交通安全教室を行いました。指導員の方々から一人ひとり声を掛けてもらい、注意することを教えていただきました。
今年度、2回目の学習参観が行われました。大勢の保護者のみなさんから参観いただき、子どもの様子を参観していただきました。2年生と3年生は親子行事を行いました。
生活科で野菜を育てている2年生は、アグリパークに行って、野菜がおいしくなる技を聞いてきました。 アグリパークで収穫したミニトマトをピザに乗せて、ピザを作り、おいしくいだたきました。 牛 …
6年生の総合学習の題材は、「もち麦」です。今日は、白銀カルチャー様のご厚意で、もち麦の圃場を見学させていただきました。黄金色の麦が、風にたなびく風景はとても美しく、子供たちはタブレット端末で何枚も写 …
6月の全校朝会を行いました。久しぶりに全校で歌う校歌は、とても元気できれいなものでした。 校長の話では、自分のいいところを3つ探してもらいまいました。見つけられない子どもがとても多かったです。年度 …
月別アーカイブ ≫