2024年6月のアーカイブ

2024.04.04

学校基本情報

◆概要・アクセス 教育目標正しく 仲よく たくましく児童数9学級 184名 ※令和6年4月1日時点職員数24名(含兼務)校 長鷲尾 健仁所在地〒956-0113 新潟市秋葉区矢代田5596連絡先Tel 0250-38-2233Fax 025 …

2024.06.26

6/26(水)の水泳授業

2024.06.25

活気づく委員会活動2:5・6年生(6/25)

「活気づく委員会活動1」はこちらから。 この日の休み時間、図書委員会による読み聞かせが行われました。「サマーブックフェスタ!!※図書委員会が企画した読書週間の名称」の抽選会で選ばれた子どもたちが来 …

2024.06.25

プール水泳開始:全校(6/25)

全校の先陣を切って3・4年生がプール水泳を行いました。 「地獄のシャワー」に絶叫する子どもたち。 風が吹くこの日は、水につかっている間はいいものの、一度プールから出るととても寒く感じたようで …

2024.06.24

活気づく委員会活動1:5・6年生(6/24)

矢代田小学校は、6つの委員会があり、5・6年生の児童が所属して学校をより良くすることをめあてに活動しています。 この日は、昼休み巡視していると、2つの委員会の活動を目にすることができました。 総 …

2024.06.21

歯と口の健康週間:全校(6/21)

日本歯科医師会では、かつて6月4日を「むし歯予防デー」として様々な啓発を行ってきましたが、今では、6月4日から始まる1週間を「歯と口の健康週間」とし、正しい知識や歯科疾患予防の適切な習慣定着を目指し …

2024.06.21

野菜炒め一丁!:6年生家庭(6/21)

家庭科の学習で「野菜炒め」に挑戦しました。 人参、玉ねぎ、ピーマン等、大きさや炒める順番を考えながら調理。 味付けはシンプルに塩コショウです。 アレンジが利くレシピ。夏休み等、家族の一 …

2024.06.20

地域の茶の間 in 矢代田小:4年生総合(6/20)

4年生の総合的な学習の時間は、『福祉』がテーマ。題して、「やしろだ~いすき!みんな、みんな、やさしいまち」。 この日は、ふれあい会館で毎月1回行われる「地域の茶の間」の日。当初は4年生の子どもたち …

2024.06.19

りゅーとぴあアウトリーチ2「能」:6年生国語(6/19)

国語の学習内容には、「我が国の言語文化に関する事項」という項目があり、1年生から伝統的な言語文化に触れることができるよう、教科書でも取り上げられています。 ちなみに、低学年では、昔話やいろは歌に触 …

2024.06.18

りゅーとぴあアウトリーチ1「東京交響楽団」:5年生音楽(6/18)

1998年にりゅーとぴあが開館した際、記念コンサートを行ったのが東京交響楽団でした。 以来新潟市と準フランチャイズ契約を行っているこの楽団。定期演奏会のみならず、学校訪問(音楽アウトリーチ)も積極的 …

2024.06.17

やしろだ元気号!通信(第76号)(6/17)

240617genkigou_76ダウンロード 活動報告5月(5年田植え、1・2年野菜の植え付け、3年合同美化活動、4年福祉・ふれあい会館花植え等)