2024年2月のアーカイブ

2024.02.15

いこてば…ふれあい会館3:4年生総合(2/15)

4年生は総合的な学習の時間に、福祉について学んできました。 この日は、山の手コミュニティ協議会福祉部が行っている『地域の茶の間「いこてば、こいてば、ふれい会館」におじゃまし、茶の間サロンを利用され …

2024.02.15

委員会引継ぎ式:児童会(2/15)

窓の開け閉め、ボランティア清掃、シャボネット交換等、朝や休み時間等を使って行われた毎日の当番活動。そのおかげで、子どもたち一人一人が、気持ちよく学校での生活を過ごすことができました。思わず参加したく …

2024.02.14

ダメ。ゼッタイ。:6年生保健(2/14)

薬物の乱用、そしてその低年齢化が社会問題になっています。 6年生の保健では、未成年による喫煙や飲酒の防止とともに、薬物の乱用について学習することになっています。 この日は、学校薬剤師の「ナカムラ …

2024.02.14

ようこそ矢代田小学校へ2:1・2年生生活(2/14)

「妹が来るんだよ。」 「楽しみだなあ。」 朝から玄関先では、冒頭の会話が飛び交いました。20分休みには、学年を問わず玄関先に子どもたちの姿があり、今か今かとその時を待ち構えていました。 こ …

2024.02.14

紙粘土の感触が心地いい:3年生図画工作(2/13)

お菓子の箱やビーズ等装飾物を持ち寄り、工作活動を行っています。 題して「空きようきのへんしん」です。 箱の形そのものや複数組み合わせた形から思いを膨らませて作りました。 ペン立てや小物 …

2024.02.13

「ありがとう」を届けるために2:1~5年生(2/13)

この日の昼休み後半、あすなろタイム(縦割り班活動)がありました。 前に立って仕切るのは5年生。6年生の姿はありません。 6年生ありがとうWeek&ありがとう集会に向けて、自分たちの班の6年生にメッセ …

2024.02.09

カリカリ(鉛筆の音):全学年(2/9)

矢代田小学校では、例年この時期に学力テストを行っています。 この日は、3~6年生で実施しました。校内放送を控え、できるだけ静かな環境で行っています。鉛筆の音がとても大きく感じます。「カリカリ」とは …

2024.02.08

新キャラクター誕生!?:3年生図画工作(2/8)

いろいろな色の紙を透明な袋に詰めて組み合わせ、新しい友達をつくりました。 題して「カラフルフレンド」。 袋に詰めて形を整えていくうちに、様々なアイディアが浮かんできました。 他にも新聞 …

2024.02.08

心を一つに大繩計測会:全校(2/8)

前月下旬から始まった「縄跳びいきいきタイム」。最終日であるこの日は、あすなろ班対抗で大繩の計測会を行いました。 制限時間は2分間。跳んだ回数を数えつつ、応援もヒートアップです。 最初の計 …

2024.02.08

ようこそ矢代田小学校へ1:1・2年生生活(2/8)

次年度小学校入学予定の園児(新1年生)との交流活動を予定しています。ここ数年、コロナ禍で手紙や映像での交流等、活動が制限されていましたが、久しぶりの対面での開催となります。 本来であれば、1年生が …