4年生の総合的な学習の時間は、福祉について学ぶことをメインにしています。 5月にもゲストティーチャーとしてお迎えした秋葉区社会福祉協議会より、車いすをお貸しいただき、子どもたちが体験しました。 …
明倫短期大学から特別講師を招聘し、2つの学年に歯科保健指導を行いました。 4年生は、よく噛むことの大切さについて学びました。自身の咀嚼(そしゃく)力をガムを用いて判定し、正しいブラッシングについて …
「子どもの体験型安全教室」を受講しました。これは新潟市市民生活部(安心・安全推進室)が、子どもたち自身の判断で危険回避できる能力を身に付けることをねらいとして、平成25年度から行っている取組です。市 …
月別アーカイブ ≫