2023年7月のアーカイブ

2024.04.04

学校基本情報

◆概要・アクセス 教育目標正しく 仲よく たくましく児童数9学級 184名 ※令和6年4月1日時点職員数24名(含兼務)校 長鷲尾 健仁所在地〒956-0113 新潟市秋葉区矢代田5596連絡先Tel 0250-38-2233Fax 025 …

2023.07.21

体と頭、そして心に栄養を:全校(7/21)

登校後に行われた全校朝会では、タイトルにあるテーマで校長講話が行われた後、夏休みの生活指導を行いました。 登場したのは、担当者と総務委員会の子どもたち。6本の寸劇をとおして、計画を立て規則正し …

2023.07.20

AKIHAもち麦を広めたい2:5年生総合(7/20)

矢代田小学校5年生では、「やしろだ~いすき! おいしく食べよう 元気になろう」と称し、食(第一次産業)にスポットを当てて学習しています。これまで、区の産業振興課から、もち性六条大麦「はねうまもち」の …

2023.07.20

よりよい縁日をめざして:6年生総合(7/20)

「山の手ふれあいまつり」に向け、様々な準備を行っている子どもたち。この日は、新潟市小須戸温泉健康センター「花の湯館」のマネージャー様をお迎えし、準備を進めました。 花の湯館さんと一緒に、射的のブー …

2023.07.19

やしろだ元気号!通信(第70号)(7/19)

0718genkigou_70ダウンロード 6~7月の活動報告(体力テスト、水泳授業見守り、2年まちたんけん、3年自転車安全教室、4年地域の茶の間、5年もち麦)

2023.07.18

食生活を見直そう:6年生家庭(7/18)

夏休み前のこの時期に、自身の食生活を見つめ、健康の維持増進に努めることをねらいとした特別授業を行いました。 ご協力いただいたのは、新潟市消費生活センターの皆様。まず子どもたちは、検査キットを用いて …

2023.07.14

新聞を読もう:5年生国語(7/14)

矢代田小学校教育ビジョンに、目指す子どもの姿として「やる気をもって学習と運動、健康づくりに取り組む子ども」を掲げています。その達成に向け、「やる気推進部」では、重点項目に「情報や話をつなぎ、共に学び …

2023.07.14

第2回学校運営協議会開催:地域連携(7/13)

今年度2回目の学校運営協議会(コミュニティスクール:略してCS)が行われました。子どもたちの学習の様子もご覧いただき、矢代田小の子どもたちが、向上心をもって学習に参加している様子や、どの学級も落ち着い …

2023.07.13

お金の大切さと家族への感謝:3年生PTA行事(7/13)

3年生学年PTA行事で金融教育を行いました。 講師は、県内各地で活動を展開されている「新潟キッズマネースクール 親子スマイル校」の皆様。 子どもたちは、パン屋、お花屋等、7種類の中からいずれかの店 …

2023.07.13

環境に関する未来への思い:5年生PTA行事(7/13)

5学年PTA学年行事として、SDGs(持続可能な開発目標)に関する学習プログラムを行いました。 絵や映像を手掛かりに、世界中で起こっているさまざまな問題と気候変動につながる要因や影響について、親子で話し …

2023.07.12

参観日にご協力いただけると…:6年生総合(6/12)

13日の参観日に際し、ふれあいまつり花火募金をさせていただきます。 詳細については、添付のあすなろだよりをご覧ください。 230712_hanabi-bokinダウンロード ただいま募金箱も鋭意製作中です。 …