すべての記事

2024.04.04

学校基本情報

◆概要・アクセス 教育目標正しく 仲よく たくましく児童数9学級 185名 ※令和7年1月9日時点職員数24名(含兼務)校 長鷲尾 健仁所在地〒956-0113 新潟市秋葉区矢代田5596連絡先Tel 0250-38-2233Fax 025 …

2025.03.25

転出職員について

令和6年度末・令和7年度初の教職員人事異動により、7名の教職員が矢代田小学校を後にします。 校 長 鷲尾 健仁 北区葛塚東小学校へ 教諭等 永井 仁司 秋葉区荻川小学校へ 教諭等 小山 寛   …

2025.03.21

旅立ちの日:卒業生(3/21)

第131回卒業証書授与式が挙行され、35名の卒業生が新天地に向かって巣立ちました。 ご来賓の皆様、ご多用の中ありがとうございました。矢代田の地域が大好きな子どもたちです。今後ともご支援の程、よろし …

2025.03.19

大切な日に向けて:5年生(3/19)

下級生、6年生が下校後、5年生の力を借りながら、卒業式の準備を行いました。 大きな学校行事を滞りなく遂行するためには、職員のみならず、子どもたち、とりわけリーダーの力は欠かせません。心の育成に …

2025.03.17

その子を思い浮かべながら:図書館(3/17)

図書室を覗くと、司書が黙々と作業をしていました。カッターナイフを手に、とても細かい作業をしていました。 どうやら「しおり」のようです。よく見ると、一言書かれています。 つづきはまたあした …

2025.03.14

響き渡る歌声:6年生(3/14)

証書授与のリハーサルを行いました。 その後の合唱練習の一コマ。 とても澄んだ、素敵な歌声が体育館に響きました。 偶然居合わせた来校者の皆様も感激しておられました。 卒業式では、体育館にた …

2025.03.13

楽しい給食タイム:1年生(3/13)

次年度4月の単学級化に向けて、1つの教室で2つの学級が集まって過ごし始めて約2週間。 これまでは前を向いて食べていた給食。机を小グループでくっつけての給食タイムも始まりました。 友達との会話 …

2025.03.12

やしろだ元気号!通信(第81号)(3/12)

250312genkigou_81ダウンロード 活動報告:5年生「米作り感謝の会」、読み聞かせ「おはなしぽけっと」、地域の茶の間交流会(1・4・5年)

2025.03.11

門出の日に向けて:全校(3/11)

卒業式の全校練習が行われました。 全校で行うのはこの日が初めてです。 「一同ご起立ください。」「一同ご着席ください。」 椅子を動かす音が聞こえてきませんでした。 程よい緊張感をもって全校 …

2025.03.11

弔意(あれから14年):全校(3/11)

東日本大震災から14年目の3月11日を迎えました。 弔旗を掲げ、哀悼の意を表します。 被害に遭われた方々のご冥福と、被災された皆様の1日も早い復興をお祈り申し上げます。 また、今なお除染に向け懸命に …

2025.03.10

もう一度やってみたい:3年生理科(3/10)

3年生の理科の学習がまとめの段階に入りました。 もう一度やってみたい実験のリクエストを受け付けたところ、圧倒的に虫眼鏡を使った実験でした。 好天に恵まれました。虫眼鏡で光を集め、黒い紙を焦がして …

123・・・56