鳥屋野のヒーロー・ヒロインの方々からのインタビューで分かったことを発表する活動を進めています。タブレットで資料を作り、鳥屋野で活躍している方がどのような活動をしているのか、ヒーロー・ヒロインの方々の …
2月27日(月)に、女池菜の収穫をしました。みんなで協力して、女池菜を丁寧に収穫しました。家庭科室できれいに洗った後、それぞれ女池菜を持ち帰った子ども達。翌日には、「さっそく食べたよ。おいしかった。」 …
先日,来年度入学してくる年長さんを学校に招待して,「ようこそまってるよの会」を行いました。各クラスに分かれて,「1年生になるとこんなに楽しいことがあるんだよ」と伝えました。4月にまた会えるのをとても楽 …
5年生が登校すると,5年生の各教室に6年生からの招待状が届いていました。「8時30分に体育館に来てください」。5年生はワクワクしながら体育館に向かいました。 体育館では6年生が合奏の準備して5年生を待 …
とやのっ子ひろば(鳥屋野小学校ふれあいスクール※)を開催しました。今年度の最後の土曜日開催の日でした。 「プラバンでキーホルダーを作ろう」と「かぎ編み教室」を行いました。親子で参加できる活動だった …
本日,今年度お世話になった6年生への感謝の気持ちを伝える「6年生ありがとう集会」が行われました。 5年生がリーダー役となり,感謝の気持ちを込めてメッセージカードを書いたり,各学年で役割分担をしたりな …
玄関ホールは,月の行事に合わせて,飾りを変えています。子どもたちは興味津々な様子で飾りを見ています。 今は,来週3月3日の行事にぴったりのものが飾られています。そこには,6年生に向けてのメッセージも …
先生と一緒に自己紹介すごろくをしました。好きな動物などの話題を詳しく話したり、じっくりと聴いたりしました。うまくできたねとハイタッチで大盛り上がりしました。和やかですてきな時間となりました。
卒業式で歌う「旅立ちの日に」を練習しています。朝,高音と低音に分かれて集まり,それぞれのパートを確認しました。今週からは高音と低音合わせて練習を始めました。少しずつ着実に上達しています。本番に向け …
児童玄関前にきれいな虹が出来上がりました。他学年の子どもや先生は、前を通ると「素敵だね。」などという声を掛けてくれました。子どもたちは一生懸命に1つ1つの花を作ったので,それを聴き嬉しそうにしていま …
月別アーカイブ ≫